こんにちはオランウータン

今日は午前中はわざわざ

お年賀を持って挨拶に来てくれた

てっちゃん夫婦とお話したりkonatu

その後は現場も周りつつ

今年初の打合せオランウータンきらきらきらきらでM様邸へy’s

正面はまだだけど

年末いっちゃんがアラシ進めてくれてますオランウータン

玄関開けた瞬間

お家にもよろしくお願いしますを伝えましたよy’s

最初にご両親と打合せ

そしてその後M様ご夫婦と打合せ。

寒い中ありがたいですブルーシート

まだ現場は始まっていないけど

床材も搬入されて皆で見て触って

より楽しみにsei

どうか素敵になってくださいなd913

 

近くのT様邸では

左官やさんと電気やさんが

もう仕事始めして頑張ってくれてましたオランウータンOH

お飾りも現場のものを少しずつ外してるので

軽トラはなんだかおめでたいデコトラみたい(笑)

 

昨日、今日と挨拶周りも

顔を出させて頂いたりしてるのだけど

昨日は今、お話させて頂いてる

U様とF様のご実家にもご挨拶に伺ったら

とても温かく向かい入れて下さって

温かいお茶まで頂きkonatu

採れたての長ネギを一杯くださいましたブルーシート

(丁度ネギをキレイにして、出荷の準備を

ご家族でされてましたOH素敵な光景だったなぁ・・・)

もうね、やっぱり採れたてって全然違って

早速、昨日焼ネギと煮物に入れたのと

そして初挑戦の

ネギヌタ。

実家とかで食べる料理だけど

作ってみると案外はまりそう(笑)

茹でた長ネギを

味噌:砂糖:お酢=2:2:1

の割合で混ぜたものにあえるだけOHOH

(これが合ってるのかは謎だけどsei

どれもこれも美味しすぎて

また自分の調理の腕が上がった勘違いを

してしまうところでしたオランウータンsei

力強いクックパッドを見てたら

もちもちねぎ焼ってレシピがあって

材料 (2人前)

長ネギ 1〜2本

★小麦粉 大さじ2

★水 大さじ8

★だしの素 小さじ2

ごま油 大さじ4

片栗粉 小さじ2強

しょうゆ 適量

かつお節適量

 

★印を混ぜて輪切りのねぎを入れて

弱~中火で薄くのばして焼いて

そこにかつお節をかけて、生地の色が変わったら折り畳んで

また両面焼いて完成(醤油をつけて食べる)

っていうレシピが美味しそうハート

 

そうそう、もうずーっと前に載せたと思うけど

栗原はるみさんレシピの

グラタン

これも長ネギ必須だったーーーーOH

ちょっと時間は掛かるけどすごい美味しいハート

あ、時間掛かるっていってもホワイトソース不要で

一般的には簡単レシピなんだろうか・・・オランウータンsei

 

あぁ、妄想しただけで満足しないように

注意しなくちゃ(笑)

 

そしていつも年始にはご近所さんにも

ご挨拶に伺うのですが

立派なゴボウも頂いてOH

 

なんだか美味しいものたくさん頂いて

感謝、感謝ですkonatu

 

年始に会うと

今年も宜しくお願いしますって

ご挨拶を当たり前にするのだけど

そういう言葉のやり取りを

たくさんの方々と交わせるのってやっぱり幸せハート

 

まだ週末なので

現場が始まっていない分

空気も落ち着いてるし

心に余裕もあるからかsei

 

明日から現場も動き出して

また活気が戻ってくるはずOH

楽しみでありながら、恐怖でもあるけれどsei

 

たくさんの人達と

今年も宜しくお願いしますって

言葉のやり取りを大切にして

良いスタートを切れると良いなムックkonatu

ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いしますmai

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村