一部報道に寄れば、いま官製相場を支える資金のうち、最大であるGPIFの直近四半期損失が試算で8兆円近く出たそうです。まあ株高もあったのでトータルで勝ち越しているのか負けているのかわかりませんが、会見した厚労省の年金局長の真っ青な顔をみると相当まずいのかなあと考えてしまいます。

政権への配慮があるのか、大手マスコミはほぼスルー。

怖いのは、ありがちですが、損失を取り戻すためにさらにハイリスクハイリターンの取引をやるとかやらないとか。

まあおぼろげながら、私の世代は年金など出ないと思っていましたが、こんなやり方が続けば、ほんと年金は吹っ飛びそうです。

とにかくキャッシュを稼ぎ、タンスにせっせと蓄えるしかなさそうです。

でも、こういう損失って誰も責任とらないんですかね。国民が蓄積した財をパーにするなんて最悪の犯罪だと思うのですが…。