まあ、若い世代の方はご存知ないでしょうが、かつて、日本の誇る世界的大スター三船敏郎さんを起用した
「男は黙ってサッポロビール」という名CM&名コピーがありました。
今だに、ある世代から上は「男は黙って…」といえば、ほとんどの人が答えられますから、たしかにスゴイキャッチコピーです。
そのコピーが社風なのか、大ヒット作となった「極ゼロ」の追徴課税について黙って支払い、黙って再発売するそうです。
ひょっとすると、企業にもなにか不手際があったのかもしれませんが、
私の印象では追い剥ぎのような国税に強い憤りを感じました。
きのうまで時速50キロ走ってよかった道をきょうから40キロ制限にして、
「きのうまで50キロで走っていたから罰金とる」
と、おなじ理屈ではないかと。
まちがっていたらごめんなさい(笑)。
でも、サッポロビールさんはスゴイですね。
お上に逆らわず、利益を全部吐き出しました。そして捲土重来を期す。
他メーカーも似たようなブランドを恥ずかしげもなく出していますが、
いや、大したもの。
私も黙ってサッポロさんを飲みますか。
iPhoneからの投稿
「男は黙ってサッポロビール」という名CM&名コピーがありました。
今だに、ある世代から上は「男は黙って…」といえば、ほとんどの人が答えられますから、たしかにスゴイキャッチコピーです。
そのコピーが社風なのか、大ヒット作となった「極ゼロ」の追徴課税について黙って支払い、黙って再発売するそうです。
ひょっとすると、企業にもなにか不手際があったのかもしれませんが、
私の印象では追い剥ぎのような国税に強い憤りを感じました。
きのうまで時速50キロ走ってよかった道をきょうから40キロ制限にして、
「きのうまで50キロで走っていたから罰金とる」
と、おなじ理屈ではないかと。
まちがっていたらごめんなさい(笑)。
でも、サッポロビールさんはスゴイですね。
お上に逆らわず、利益を全部吐き出しました。そして捲土重来を期す。
他メーカーも似たようなブランドを恥ずかしげもなく出していますが、
いや、大したもの。
私も黙ってサッポロさんを飲みますか。
iPhoneからの投稿