先週、うちの近所にイオンさんのショッピングセンターができました。
北多摩地区には、イオン系の大型ショッピングセンターが少なく、やはりオープンから連休にかけては、大混雑だったそうです。
イオンさんといえば、SCづくりのノウハウにかけては日本でもトップといっても過言ではありません。
とくに渋滞対策に関しては、
駐車待ちの引き込み線をつくったり、
学校がちかくにあれば、歩道橋や信号、地元の交通安全協会に旗や反射板つきベストの新品を寄付したり、地元への配慮は微に入り細に入ります。
住宅地に侵入しないように警備員の配置も半端ありません。
先日、どうしてもこのイオン界隈の場所に用事があり車で向かったのですが、
主要アプローチの道路には早々に満車案内が。
このあたりの裏道を知っているはずの私が感嘆するくらい、絶妙に警備員さんが配置されており、通常10分程度でつく場所が30分近くかかってしまいました。
さすが、イオンさん恐るべしですね(笑)。
ただ、地元に愛されてナンボの小売業。こういう配慮は経費をかけてでも行なうべきです。
警備員さんも地元の交通安全協会のOBの方々を採用したりします。
地域を知る人を採用することが、細かなサービスにつながることを知っているんですね。
iPhoneからの投稿