フーデックスで見つけた花粉対策グッズ&フードです。

photo:01



photo:02



韓国光州の展示会でも取材させていただいた、済州島のハーブミスト。

マスクに吹きかけたり、直接顔に吹きかけても大丈夫です。

済州島は天然ハーブの有名な産地です。韓国のセブンイレブンにも導入されているハーブウォーターもこちらの核商品です。

フーデックスでは、この花粉時期、すぐにでも取引きしたい人たちばかりだったとか。

photo:03



もう一つは、台湾茶です。こちらは、台湾高級茶の有名な茶所阿里山に契約茶畑を持ち、健康茶のラインナップも豊富です。

もちろん花粉対策の素晴らしいお茶もありました。

健康茶というのは、ドラッグストアでもこれまでいろいろな売り方が試されてきましたが、あらためて売り方が開発されるべき領域ではないかと思います。

きのうはあるドラッグストアの幹部の方々とお話していましたが、ドラッグストアカフェというのも有望な領域です。

いろんな健康によい食品を楽しく選ぶ機会というのは、意外と少ないものです。

カフェそのもので儲けようと考えない思考であるなら、ドラッグストアカフェはかなり面白いチャレンジになりそうです。

もちろんカフェで儲けるモデルもできるはずです。

ドラッグストア企業が自らフランチャイジーになりたくなるようなモデルの提示ができるといいですね。





iPhoneからの投稿