本日、月刊MD2月号発売です。
今回の特集は、「ときめく店舗のつくりかた」。
おそらく、月刊MD15年の歴史のなかで、もっともやわらかいタイトルだと思います。(笑)
最近は、お掃除ブームなどで「ときめく」がキーワードになっていましたが、はい、「ぱくり」ました。(笑)
でも店舗は、ときめかないとお客様は「また利用しよう」と思わないですよね。
今回の特集は、販売心理、購買心理に響く店舗づくりにフォーカスしています。
ぜひご覧ください。
さて、本日は、秋葉原にて、月刊MDの定例セミナー開催中です。
本日は、私もすこしお話します。
テーマは、ドラッグストアの食品MDとクロスMDについてです。
さて、
実は、本日わたくし、めでたく「バカボンのパパ」と同い年になりました。
嵐の櫻井翔さん、皆藤愛子さん、元世界チャンプの竹原慎二さんなどと一緒だそうです。
何回もブログで書いちゃいましたが、
石ノ森章太郎先生、松本零士先生というSF界の巨匠と同じだったのが、子供の頃の自慢でした。
この年になると、家族以外とくに祝ってくれる人もいなくなるのですが、
facebookの時代はすごいですね。
朝から、久しぶりにたくさんの方々から「おめでとう」をいただき感激しました。
ふだん遠くにいてなかなか会えない人でも、このちょっとしたやりとりで、ぐんと距離がちかくなります。
あらためてfacebookの効用を感じました。
昨年とはあきらかにコミュニティのつくりかた、維持、メンテの方法が異なってきています。
また来年どうなっているか楽しみです。