シブロク会メンバー、経営コンサルタント藤原毅芳さんの本日のブログ。


シンプルだけどとても深いので、皆さんにぜひ。


http://www.businesscreation.jp/2011/07/01/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%8D%E9%81%95%E3%81%88/


小売業のバイヤーさん、メーカー、ベンダーの営業マンの皆さんはとくに重要ではないでしょうか?


「顧客の利益」(B2Bの場合)は顧客の会社にとって、


「仕入金額が安く」なることだけでなく、

「将来の利益を生み出す」ことを同時に提案できるかどうか。


そのために、

「どんな情報を提供するか」

「どんな人、ネットワークを紹介できるか」

「どんなアイデアを提供するか」

「共有の課題を抽出してリサーチしてあげるか」


が重要と藤原さんは言います。


これはどんなビジネスでも共通のことですね。


あっ、シブロク会というのは、昭和46年生まれのアウトローが集う、梁山泊みたいな会です。


わたしのアメブロ読者でいうと、USPってなんだ!?のツヨシ社長がそうです。


http://ameblo.jp/tuyoshi-kinoshita/entry-10939880635.html

(最近、ツヨシ@トンガリストに改名。いい顔しているなあ)


かれは、魯智深ってところかな(笑)。