このたびの震災の被災地の皆様に心よりお悔み、お見舞い申し上げます。
現在も必懸命の救助、救援活動が行われていることと存じます。
生活インフラに関する情報を一覧します。(14日朝更新)
下記は該当ページのインデックスにすぎません。
各社緊急事態に追われ、情報発信も極めて限られているのが現状かと思います。
いまの段階では、直接店舗に行かざるを得ない状況が続いているのではないかと思われます。
日本のチェーンストア企業群は、阪神大震災、新潟中越地震などの教訓を生かし、必死の営業、大量物資の輸送を行っています。
中には、炊き出しを行っている店舗もあるかと思います。
しかしながら未曾有の危機状態の中、営業継続店舗もかなり厳しい状況に追い込まれていると思います。
現場スタッフの皆様の奮闘、心より敬服するとともに、皆様のご無事をただ祈念するばかりです。
新日本スーパーマーケット協会所属の東北地区企業店舗状況
http://www.super.or.jp/wp-content/uploads/2011/03/supermarket-earthquake20110313-2.pdf
マックスバリュ東北
http://www.mv-tohoku.co.jp/stores/f01.html
現在89店舗で営業中です。
イオンリテール(旧ジャスコ)
http://www.aeonretail.jp/shop/index.html
宮城石巻、気仙沼、福島相馬は閉店中
イトーヨーカドー
http://www.itoyokado.co.jp/store/area_tohoku.html
セブン&アイグループは第2回緊急物資輸送実施済
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/20110312_1.pdf
ヨークベニマル
http://www.yorkbeni.co.jp/store/index.html
被災地域を中心に半分の店舗閉鎖中
生協
西友
http://www.seiyu.co.jp/contents/110313_1.pdf
被災地域は営業停止中
コメリ
http://www.komeri.com/disp/CKmSfPrefectureSelectShop.jsp?SACRL
東北3県20店舗ちかくが営業復興中
http://www.komeri.bit.or.jp/company/news/img/11031http://www.lawson.co.jp/index.html2_02.pdf
ホーマック
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=868960
被災地域を中心に閉鎖中。
セブンイレブン
被災地域店舗閉鎖中
ローソン
http://www.lawson.co.jp/index.html
被災地域店舗閉鎖中
ファミリーマート
http://www.family.co.jp/index.html
被災地域店舗閉鎖中
ツルハドラッグ
http://www.tsuruha.co.jp/shop/
被災地域店舗閉鎖中
薬王堂
http://ns.yakuodo.co.jp/store/area/index.html
被災地域店舗閉鎖中
東京も被災地とは比べようもありませんが、「計画停電」実施の有無で情報が錯そうし、
生活インフラが徐々に脅かされています。
周辺店舗も、カセットボンベ式コンロ、電池、ランタン、灯油式ストーブ、ろうそく、カップめん、トイレットペーパー、生鮮三品、米、牛乳、ガソリンなど・・については入荷情報も滞り、店頭からはほぼ姿を消しています。営業時間も限定、変更になっています。
平常に戻ることを祈念しつつ、被災地のみなさんの辛苦を思い、いまできることをしたいと思います。
その一方で、なるべく平常の仕事を心がけること。
これも現場の店舗の皆様の奮闘を思えばこそ、自分自身も実行したいと思います。