きのうは神楽坂のとあるお店で。


相手は、元「販促会議」編集長。前職の時からちょっと年の離れた後輩として可愛がっていました。


当時彼女は学生でしたから、いやあ、時のたつのは早いものです・・。むかしから優秀でした。20代そこそこでマーケティング分野のメジャー誌の編集長を務めましたからね。たいしたもんです。


現在は、キャラクタービジネスの最前線で、プロデューサーとして活躍中。


愛読しているツヨシさんのブログでも紹介されていましたが、伝説の島根県の自虐カレンダーにも使われた

「秘密結社鷹の爪」や「働け!吉田くん」などを扱っています。


流通小売とキャラクタービジネスをどう組み合わせるか、まったく予備知識がなかったのですが、


きのうの話は目から鱗でした。


小売業は商品づくり、店舗ブランドづくりでキャラクタービジネスともっと戦略的に組めます。


最近はローカルテレビ局と組み、テレビ通販、店頭のクロスメディアを考える企業も多く、キャラづくりは相乗効果が図れます。


ゆくゆくは広大なアジア市場へも・・。夢は広がりますね。


ときにマスマーケティングも面白い。ぜひ仕掛けましょう!


いやあ持つべきは「デキる後輩」です。しかもとてもキュート(笑)。


また近々戦略会議やりましょう。そのときは実務トップも交えて。