たこやきレインボーの全員卒業について思う事をありのまま | かめのブログ

かめのブログ

ゆったりまったり たこ虹&超とき宣&ももクロを応援しています。
いいね、コメント、フォローお気軽に~

かめ🐢です。

今回もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

昨日、たこ虹の無料生配信ライブ「ありがとうたこやきレインボーです」にて

"5人全員が揃って「たこやきレインボー」を卒業する"と発表がありました。

 

 

 

 

 

 

今回のテーマは

「たこやきレインボーの全員卒業について思う事をありのまま」

です。

 

 

 

 

 

ついこの間ブログを始めて、

たこ虹をテーマにした第1回目の投稿が「私が虹家族(たこ虹のファン)になったきっかけ」でした。

 

 

まさか1週間後の第2回目の投稿が「卒業」についてになるなんてね…思ってませんでしたよ…。

 

 

 

 

 

昨日はちょっとブログを書けそうになかったので寝ましたが、

一夜明けた今でもまだ心がフワフワモヤモヤしています。

整理が出来ていません。

 

何か書かなきゃと思ってこのブログを書き始めてみたものの、

このブログで何を書こうとしているのか自分でもわかっていません。

 

今回ばかりは構成とか考えずに思うままに書きます

文章を整えると、綺麗にまとまってしまいそうだから。

というか気持ちが整理できてないんだからそんな事できない。

なので、今回のブログは非常に乱文になってしまうことをご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

 

まず昨日の配信、とても楽しかったです。

慌ただしくも楽しいたこ虹らしい導入から始まり、

ライブ中はコールを思い出しながらチャットを打ってました。

(天王寺!でチャットが埋め尽くされるのは気持ちが良かったですね)

 

視聴者参加型の投票企画もあって、

さくちゃんのカメラ目線(1カメツンデレVer)も大笑いさせてもらいました。

 

私の推しペア"まいさく"の美しいハモりが聴ける「天使のラブソングを」も久々に聴けて嬉しかったです。

 

そしてパフォーマンスはやっぱりとても格好良くて…

ただ時々声が揺れてるなとかロングトーンがいつもより短いなとは感じましたが

その時はそこまで気にはなりませんでした。

 

 

 

でもMCでくーちゃんが改まって話し出して、様子がおかしくて。

全く想像もしていなかった言葉が耳に入ってきて。

何を言ってるのか理解できなくて。言葉が聞こえなくなって。

その後のライブも、配信終了してもずっと呆然としていて。

 

 

 

 

 

 

しばらくしてホームページの文章を読んで。

 

よくわからない、頭が追い付いてないんだけど

『必ず5人で戻ってくる』って5人が言ってるから信じようと。

信じるけど、全然頭が追い付かない。

 

 

 

しばらくしてからメンバー1人1人から投稿があって。

 

『みんなが大好きです』『5人で必ず帰って来ます』『信じて待っていてください』

 

メンバーは前を向いている、また戻ってきてくれるという事はわかりました。

でも、正直、"本当に戻ってきてくれるんやろうか?"って思いもあって。

さっき信じるって言ったのにね。

いや、メンバーの言葉は信じてる。でも、"戻ってこれるんやろうか?"と。

 

個人で活動してる内にそれぞれ別の、新しい夢を持ってそのまま自然消滅したりとかさ、

やっぱり1人減っちゃいましたとかさ。

や、別に新しい夢を持つことはめっちゃ良い事なんよ。応援したいんよ。

 

でもそんな悪い事ばかり考えちゃいましたね。だから昨日はブログ書かなかったんだけどね。

 

 

 

そして、最後にまいまいからの投稿。

 

 

 

まいまいはいつもファンの心に寄り添ってくれる。

その優しさが、大好きなんだよなあ。

 

『会えます!みんなをワクワクさせることを考えています』

 

この言葉にどれだけ救われたか。

 

たこ虹が、あの"5人"が嘘をついたことはない。

ファンを裏切ったこともない。

むしろ心配になるぐらいファンの事を考えてくれている人たちです。

 

そんな"5人"が夜遅くまで話し合って出した結論。

『大きくなって"必ず5人で"帰ってくる』

 
 
 
ようやく受け入れ始めることができました。

そして、ようやく涙が出てきました。

 

 

 

まだ、"次は5人で何をしてくれるんかな?ワクワク!"なんて気持ちの切り替えはできません。

というか、戻ってきて、新しい形を見せてくれるまではモヤモヤしたものが残ったままになると思います。

 

 

 

でもまいまいは、インスタでこうも言ってくれました。

 

『今すぐにはきっと、心が受け止められないと思うんです。でもその心もすごく大切です。当分そわそわざわざわしちゃうと思うし、思い出す度に悲しくなっちゃうかもしれない。その気持ちも私は大切にしたいです。受け止めたいです。
それだけたこやきレインボーを愛してくれているって証だから。

 

それでいいんだ。と、心が軽くなりました。

というかまいまいは心理カウンセラーか何かなんですかね?

どんだけファンの心に寄り添ってくれるんですか!

卒業を発表した日に、どんだけ好きにさせてくるんですか!

 

 

 

それと、こんなことも…

 

『必ず、みなさんをワクワクさせます。今はまだ言えへんけど……🤭
一緒に新しい形を作っていきましょう!』

 

きっと卒業して戻ってきたその先の事までみんなで話し合って出した結論なんでしょう。

だったらそれを楽しみに待つことにします。"5人"を信じて。

 

 

 

まあなので、私は理解はしたし、受け入れる。信じてる。ずっと大好きだし待ってる。

これから何をしようとしてくれているのか、期待している。

 

でも飲み込むのに時間がかかるし、不安だし、未だに悲しい気持ちも大きい。

という矛盾した気持ちが同居しているというのが今の正直な気持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

さきてぃ

『まだたこやきレインボーは終わってないです! 5/9まで全力で駆け抜けます!

と言っているということは、

戻ってきてくれた時、きっと「たこやきレインボー」という名前ではないんでしょうね。

 

「たこやきレインボー」、良い名前ですよね。

関西のグループだってすぐわかるし、インパクトあって覚えてもらいやすいし。

 

「たこ」には

軟体的に、その時々に応じて様々な形に変化する事ができる

一度吸い付いたら(ファンにしたら)離さない

 

「たこやき」には

関西を拠点にしている

世界で通用する言葉=世界でも通用するグループ

丸い=みんなが丸く繋がってる

 

「レインボー」には

多種多様な個性を受け入れる

雨(涙や汗)の後に輝くもの

夢へつながる虹

 

なんていろんな意味がかかってますから。

本当にいい名前です。本当に。

 

 

 

 

 

 

 

たこ虹は5/2に「Departures」というライブがあります。

意味は「出発」。

羽田空港の近くで行われるライブなのでそれにかけたものだと思っていたんですが、

深い意味が込められていたんですね。

 

 

そしていま発売中の生写真第80弾はそれぞれのカラーの風船がキーアイテムになっています。

これも、それぞれのカラーで飛び立っていくという暗示だったのかな。考え過ぎかな。

でもたこ虹はこういう所、粋だからな。そんな気がするな。

 

 

そして5/9には「オーバー・ザ・たこやきレインボー」というライブがあります。

これはたこ虹初のシングル曲をそのまま引用したタイトルとなっています。

でも今となっては、

「たこやきレインボー」を越えて、遥かなる未来へ走り出そうというメッセージだと捉えています。

 

 

 

 

 

 

 

たこ虹はずっと甲子園球場でのライブを目標としていましたが、

2019年末、たこ虹は10周年を迎える2022年に大阪城ホールでライブをすると宣言しました。

そして2020年には『TACONIJI HOUSE』という全20公演の全国ツアーを発表。

全部で1万人を導入するたこ虹最大規模のツアーです。

このツアーを成功させたら大阪城ホールが見えてくると、固い決意を"5人"が語っていました。

 

 

 

でも

コロナで

ツアーは中止になって

 

 

 

本当に悔しいですね。やりきれないです。

「たこやきレインボー」として夢を叶える姿、見たかったです。

夢の景色、見せたかったです。

 

 

 

 

 

 

たこ虹は"解散"でも"休止"でもなく"全員で卒業"という道を選びました。

なんだか5人で1つのたこ虹らしい表現だなあと思います。

 

さらに上のステージに進むために、大きな一歩を踏み出すために、

進化して全員でまた戻ってくるために、

"解散"や"休止"ではダメだったんでしょう。

 

新しい形で、あらためて夢を追う"5人"を待っています。

私は、私たちは、たこやきレインボーの事が大好きですから。

 

 

今回はここまでにします。

文章にすることで少しだけ楽になったような気がします。

最後まで乱文にお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

Somewhere over the たこやきレインボー
どこまでも続くよ
いつまでも終わらない
虹の橋を越えよう

輝ける明日へ
遥かなる未来へ
あの虹の彼方へ

 

♪オーバー・ザ・たこやきレインボー