【その人間関係の悩み

解決しませんか】

 

 

 

人の悩みの

9割以上が

人間関係です

 

 

 

良好な人間関係を築いて

 

悩みのない穏やかな人生を

いっしょに歩いて行きましょうベル

 

 

 

栃木県で一番朝が早い

カウンセリングルーム

 

メンタルカウンセリング

「よだけん」ですチューリップ

 

 

 

はじめましての方は

ここをクリックして

プロフィールをご覧ください♪

 

カウンセリングを

ご希望の方は

コチラをクリックして

ホームページへ遊びに来てね♪

 

 

 

 

 

 

 

昨日は朝から

大きな地震がありましたね

 

 

 

栃木県でも

かなり大きな揺れでした

 

 

 

みなさんケガなど

していないですか

 

 

 

余震もまだ

あるかもしれないので

一緒に気をつけましょうね~

 

 

 

 

さて今日は

 

 

 

強引な頼みごとを

うまく断るには

どうすればいいの

 

 

 

こんなお話をしていきますよ~

 

 

 

とつぜんですが

 

 

 

あなたは他人からの

頼み事って

ちゃんと断れますか

 

 

 

ちなみに

過去の私よだけんは

 

 

 

じぇんじぇん

できませんでした~(笑)

 

 

 

いやぁもう

とにもかくにも

来る頼み来る頼み

 

 

 

片っ端から

受けていましたねぇ( ´∀` )

 

 

 

その結果

 

 

 

頼み事と

自分のことで

いつもこころがいっぱいで

 

 

 

気づいたころには

ノックアウト

ハイ終了~

 

 

 

といった

感じでしたよOK

 

 

 

 

人間関係を

考えるうえで

 

 

 

他人からの頼みを

断るのって

なかなか難しいんですよね

 

 

 

だって

頼みごとを断るのって

 

 

 

相手に嫌われそうで

怖く感じるんですよね

 

 

 

私よだけんは

まさにそんな感じだったので

 

 

 

断る=嫌われる

 

嫌われる=

人間関係悪くなる

 

 

 

そんなふうに

思っていたので

 

 

 

他人からの頼み事って

断ることができませんでした

 

 

 

 

でもでも

 

 

 

たとえ嫌わるかもしれなくても

 

 

 

何でもかんでも

頼みごとを受けているわけにも

いかないですよね

 

 

 

あなたには

あなたの予定もあるし

 

何より時間は

限りある大事なものですからねチューリップ

 

 

 

となると

 

 

 

どうすれば

人間関係を悪くせずに

断ることができるのか

 

 

 

ここが大切に

なってくると思います

 

 

 

その方法には

 

 

 

 

断る前に

ひと言

添えること

 

 

 

 

例えば

きっぱり断るにしても

 

 

 

無理です!

 

できません!

 

やりません!

 

やりたくないです!

 

 

 

こんなふうに

どストレートに

伝えてしまうと

 

 

 

相手はそれこそ

全力で拒絶

されたような気がするので

 

 

 

もしかしたら

不快に感じて

しまうかもしれませんよね

 

 

だけども

 

 

 

気持ちは

嬉しいんですけど

 

お言葉は

ありがたいんですが

 

せっかくの話で

非常に申し訳ないんですけど

 

 

 

こんなふうに

 

 

 

ひと言クッションを

入れるだけで

 

 

 

真っ向から

断る姿勢は

柔らかくなりますOK

 

 

 

すると相手の方も

 

 

 

自分のことを

考えてくれて

言ってくれていると

感じやすくなるので

 

 

 

人間関係が

悪くなりにくく

なると思いますよ~

 

 

 

頼みごとを

受けてあげるのも

とってもいいことですが

 

 

 

相手との

人間関係を

より良くしていく為にも

 

 

 

上手な断り方を

身につけていくこと

とっても大切ですよ~

 

--------------------------------------------

 

 

花火フォロワーさん大歓迎花火

 

ここをクリックしてね♪

フォローしてね…