同じ髪型だからこそ バッサリすっきり2
https://ameblo.jp/mcwoter08/entry-12658620216.html

3ヵ月振りの御来店に感謝です
ミャンマー人の御夫婦揃って担当させて頂いている
今回は奥様
そもそもこのお客様が気に入って下さって
旦那様を紹介して頂けたので感謝しかありません

cut&shampoo、同ジネ

ヒアリングはそこそこ大丈夫なのだが
喋る方は相変わらずだ
ただこのお客様の要望は一貫している
襟足ギリギリのグラデーション水平ボブ
私はお客様の言葉に了承してカットスタートする


ハチでブロッキング
サイドの半分とその延長でブロッキング
バックのアウトラインを残してブロッキング
襟足を髪際線ギリギリでカット
ブロッキングを少し上にズラして
アウトラインに5mm被る様に真下でカット
そのパネルをガイドに盆の窪まで
ワンレングスでカットしていく


盆の窪から上をグラデーションでカット
サイドのアウトラインは
バックのアウトラインに合わせて
やや前下がりで繋げてグラデーションでカット


サイドと延長のブロッキングを外して
グラデーション
ハチのブロッキングを外して
更にグラデーション
骨格なりに引き出して角だけをカット
上をやはり角どけ取る様に丸く繋げる
ドライしてチェックカット


このお客様は緩い直毛で量は多めだが
ミャンマーの方特有のペラペラ好きではない
ミチっとした量感が好みなので
なるべく下重心で塊の様に作る
インサイドグラデーションワンレングス
やや前下がりでカットするのは
ドライになった時髪は収縮するのを計算している
ウェット時にワンレングスでカットしても
ドライになれば段が付く
髪質にもよるが
髪の長さが有ればある程収縮率は高い


鏡で確認
笑顔の頷きを頂戴出来た
その後しっかりとシャンプーして
びっくりする程硬い肩をマッサージ
お客様は硬いでしょ!みたいな顔で笑ってた
ドライヤーで乾かし最後は冷風で締める
ブローは無し
それでもコームを入れるだけで丸く収まる
ミチっと下重心

『こういうグラデーションボブがカットしたい』

そこに来ている
そしてここから更に、、、
精進に終わりはない