刈り上げを短く 堅実な仕事が身を結ぶ7
https://ameblo.jp/mcwoter08/entry-12638601031.html

3ヵ月振りの御来店に感謝です

ご無沙汰です、すみません

スタッフに椅子に案内されて開口一番がコレ
私は取り敢えず座って頂いて答え合わせ
すると
お客様の言いたい事が解った

後ろ、、普通に繋げられましたねぇ

そうなんです、ツーブロックって伝えたんですが
ちょっと話が盛り上がってしまって
私もチェック甘かったんですが、、、

それは言い訳にならない
クオリティの高い低いの問題ですらない
ただ急激に抉って繋げているのと
我慢して伸ばした事で
力技になるがツーブロックに出来ない事はない
私はその方法と仕上がりの予想を説明し
今回はツーブロックにする為の調整に留めて次回しっかり直すのとどちらが良いか伺うと

その力技だと少し浮きそうなんですよね、、
でも、アイロンもあるし、やって下さい
ツーブロックの時のちょっと振った時でも髪が動くのが好きなんです
繋がってると動かなくて、変な感じで、もう無理です

との事なので力技でいく事に決定
力技とは無理矢理ツーブロックに割って
バリカン入れっぱなしにするだけなのだが
作った後の状態が想像出来ないと
かなり無残な失敗をするので経験が必要
ギリギリツーブロックになる箇所を見極めて割り
ダッカールで止めていく
サイドもいつも通り一本も逃さずしっかり止める


耳より前を3mm後ろを5mmのバリカンを入れる
今回は後ろもボカさずに入れっぱなしにする
長さを残して刈り上げの色彩を作ると
上の乗る部分が持ち上がってしまうので
今回は入れっぱなしにして盛り上がりを防ぐ
仕上がりを鏡で確認
納得の頷きを頂戴出来た


理想の形ではない
だが現段階での最優先事項を導き出し実現する
それは将来的な理想の形からすると
我慢のカットになるかもしれない
それはお客様とのコミニュケーションで
意思の擦り合わせを行い確認していく
我慢する価値があるのか?
他を模索するのか?
大事なのはお客様の気持ち
私の気持ち良さなど必要ない