ショートレイヤーウルフ強め 前下がりを前上がりに4
https://ameblo.jp/mcwoter08/entry-12631174788.html

1ヶ月半振りで今回はパートナーと一緒に御来店に感謝です
椅子に御案内すると笑顔で

気に入っている、、伸びた分、、カラーも

と手話と共に仰って頂けた
最近では短いが会話もする様になった
前回のバランスを気に入って頂けた様で今回は伸びた分カットするがクオリティを上げるをテーマに
カットスタート


襟足は逆毛っぽく盛り上がって生えているので
落ち着く長さでカットする事と
耳の後ろ部分が前に生えているのだが
ソコはスッキリしたいので
襟足はV字に近い形にする
影響を受けない所からスッキリ積み上げて
盆の窪からグラデーションに切り替えてボリュームを出していく


サイドは耳朶が見える位でバックのボリュームに繋がる様にやや前下がりのラインでカットし
グラデーションで積み上げる


ハチ上の髪を骨格よりやや下げてカット
重さを残したい時は最近この引き出し方をするとコントロールしやすい
上を丸く繋いでドライして前髪を眉位にカットして
全体的に毛先を梳いていく
鏡で確認して納得の笑顔を頂戴出来た


カラーリングに移る
いつもの通りギリギリ白髪も染まる明るいベージュで染める
お流ししてドライヤーで乾かし肩のマッサージをしている最中
ずっと仕上がりを確認して頷いてを繰り返していたお客様がありがとうの手話で微笑んでくれた
私も返礼してお互い笑い合った


直毛の髪は短くなれば成る程流れ難くなる
カラーリングしてダメージが重なれば尚更
そういう時も流れが出難くても出ている様に見せたりするカットが出来れば
もっとお客様のイメージに寄せられる
少しでも理想のイメージを具現化出来る様に
日々精進あるのみ