楽天で5万円ちょい(送料込み)で買えるメタルシェッド!
作ってみました。
T家に設置します。
先ずは地盤作り
ブレの無いおっさんに地盤の凹凸を均してもらいます。
その間に我々は英語で書かれた設計図に目を通します。
部品一つ一つ№が振られているので親切です。
英語は読めなくても図で理解できます。
地盤を均し終えたら、コンクリートブロックで土台を作ります。
土台が完成したらいよいよ小屋制作開始!
フレームらしいフレームは無く、ペラペラのパネルを倒れないように慎重に組んでいきます。
使う工具は電動ドライバーとラジオペンチぐらいです。
ほとんどタッピンで固定します。板厚が何しろ薄いので確りトルク管理しないと直ぐ舐めるのでご注意!
パネルで周りを囲い、上のフレームをつけると案外ガッチリします。
天井も壁同様にペラペラのパネルを貼るだけです。
っとまあ3人掛かりで4~5時間ほどで小屋は完成!
中はこの通りドンガラなので、床をホームセンターまでチャーターしに行きます。
ブロックで土台を作り、1800×900のコンパネを5枚買って敷き詰めました。
カットは面倒くさいのでホームセンターのプロにコンパネをセットしてボタンを押してもらいました。
はい!完成♪
サイズは横311cm×縦231×高さ210と案外デカイです!
バイク3台は余裕で置けますね。ただ入り口が狭いので出し入れが面倒くさそう。
思ったよりはガッチリしていますが、イナバに比べると話にならないレベル。(当たり前か)
台風は耐えれるのかな?今後補強が必要かも。
扉は引き戸!思いの外スムーズに動きますが、後々動きが悪くなりそうな作り。
とまあ、不満な箇所は沢山ありますが、この値段で買えてこれだけのサイズの物が作れるのだから満足ですねー
※後日、雨漏りが発生...。原因は、屋根を固定するタッピンの隙間でした。コーキングして治療しました。