NSR50 MINI ホイールベアリング 交換 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

NSR50 MINIのホイールベアリングを交換します。


手で回してみて動きが渋い、ガタ付く、などの症状がでたら交換時期


ミニバイクライフ

専用工具を使用

ミニバイクライフ

新品のホイールベアリングを用意 (今回ディスタンスカラーは使いまわします。)

ミニバイクライフ


ミニバイクライフ

ホイールベアリングを引き抜く

ミニバイクライフ

ホイールベアリングを打ち込むために、イイ感じのサイズのソケットを用意 (小さすぎたり大きすぎてもダメ)

ミニバイクライフ

右側から底まで打ち込む


ミニバイクライフ

プラハンで打ち込む (しっかり奥まで入れる)


ミニバイクライフ

ノギスで計測 (我々が使用しているデジタルノギスはヤフオクで880円)

ミニバイクライフ

ディスタンスカラーは錆止めの為グリス塗る


ミニバイクライフ
ホイールを裏返して、ディスタンスカラーを入れる


ミニバイクライフ

左側のベアリングをセット

ミニバイクライフ

アクスルを入れる



ミニバイクライフ
右側同様に打ち込む (打ち込みすぎに注意)


ミニバイクライフ

打ち込み完了

ミニバイクライフ

ノギス計測


ミニバイクライフ
完成