NSR50 MINI フォーク OH & ストロークアップ | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

NSR-MINI の フォーク オーバーホール (OH)しました。


オーバーホール手順




ミニバイクライフ

ミニバイクライフ


<分解> (番号)は画像参照


① (12)を外す (車体から(1)を外す前に緩めておく)


② (20)(3)(4)(2)を引っこ抜く


③ オイルを捨てる


④ (17)(18)を外す (モンキーなどで固定して、六角のラチェットで外す)


⑤ (5)(11)(13)(6)(10)を引っこ抜く


⑥ (9)(19)(14)(5)の順にマイナスドライバーなどで外す アウター(8)を傷つけないように注意


ミニバイクライフ

ミニバイクライフ
分解完了


ミニバイクライフ

<組み立て>


① 使用するパーツは細目にパーツクリーナーなどで洗浄 (パイプ内もね)


② インナー(5)に(11)(13)(6)(10)を通す (11)の部品は新品に交換するとなじむまで動きが悪くなる


③ アウター(8)に挿入し、(18)(17)で固定


④ 固定されたことを確認したら、(5)を通した後にシール(14)を打ち込む (専用工具が無い場合は丁度いいサイズのエンビパイプなどを用意する)


⑤ (19)(9)の順にはめる ダストシール(9)をつけると動きが悪くなる。付けない人も多い


⑥ オイルを入れる。何度かストロークさせて、空気を抜く(油面は純正で NSR-MINIが122mm 後期が124mm) 


※⑥まで終えた状態で、自重だけでフォークが底までストロークするのがベスト


⑦ (2)(4)(3)(20)の順に入れて、(12)で固定


作業終了




今回ストロークアップを図るため、(10)の底に8mmのスペーサーを入れました。
ミニバイクライフ