NCR80 チェンジペダル 製作 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

<NCR80とは>

NSR50の車体をベースにCR80のエンジンを積んだマシン

 

 

以前のステップ周り
MCW-NSR
リンクして正シフトにしていたのだが、なんだか纏まりが無く、転倒したら壊れそうなのでNCR80専用のチェンジペダルをワンオフします

 

 

 


MCW-NSR
レーザーでこんな素材Aを切り抜きます

 

 


MCW-NSR
貰った使わないチェンジペダルを切断して素材Aと溶接

 

 


MCW-NSR

 

サンダーで形を整形します

 

整形後、バイスで挟んでプラハンで叩いて曲げて

 


MCW-NSR
こんな感じ

 


MCW-NSR
次にペダル部分の製作

 

 

ペダルはそこらあに転がってたネジを使います

 

 

頭の部分を研磨中ー

 


MCW-NSR
こんな感じに

 


MCW-NSR
次に研磨したネジをナットでとめて溶接します

 

 


MCW-NSR
溶接中ー

 

 


MCW-NSR
溶接完了

 


MCW-NSR
裏側は引っかかると困るのでサンダーで削り落とします

 

最後に塗装してー

 


MCW-NSR-NCR80 クラッチペダル ワンオフ
完成~(上です)

 

NSR50用チェンジペダルと比べると全体的に長く、ゴツくなりました

 

 

これで強度も申し分ないはず

 


MCW-NSR
取付図