Oz winds | 丸山俊郎 BLOG

Oz winds

今回は観光としてはメルボルンが一番の目的地だったのですが、直行便がないためシドニーかゴールドコースト経由のどちらにしようか考えました(・∀・)

シドニーもゴールドコーストも大好きだけど、去年行ったばかりだしなぁ。。。。。うーんo(・_・= ・_・)o

あっ、ゴールドコースト経由にして、ブリスベンに行ったら初めての場所だし、会いたい人達にも会えるじゃん(^ε^)♪

丸山俊郎 BLOG

ってことで、初めてのジェットスター国際線を使って、ゴールドコーストへ!

ジェットスターの国際線って、なんか窮屈だとかすぐにスケジュール変更して不便だとか色々と噂を聞いていたのですが、私は成田の出発で少し遅れがあった程度で、座席もゆったりだし凄く快適なフライトに感じました☆


丸山俊郎 BLOG

ビジネスクラスとかじゃなくても、ラウンジ利用をリーズナブルにオプションで付けることも出来るので、帰りにゴールドコーストのラウンジを利用したのですが、想像していたより凄く飲み物も食べ物も豊富で、アルコールも飲み放題だし、Wifiもフリーで利用できるので、とても有り難かったです(^O^)/

iPadとかがあれば、有料TVモニターをオプションで付けなくても、ダウンロードした映像を機内で楽しむことも出来ますしねっ!

丸山俊郎 BLOG

ゴールドコースト空港に迎えに来てくれたのは、今年もこの2人(^ε^)♪

白馬で出会って交際を続けているバカップルのChrisとKelsiです(笑)

ホントは別の知人が来てくれる予定だったのですが、前日に急遽都合がつかなくなり。。。

急にお迎えが決まったにも関わらず、クリスは「Baka」と書いた紙と私のアホ画像を出口で掲げてお迎えしてくれました(笑)


丸山俊郎 BLOG

着いて最初に向かったのは、クリスの叔父さん達ファミリーの住むゴールドコーストのお家☆

こちらはクリスのお婆ちゃんо(ж>▽<)y ☆

実はクリスのお父さんが4ヶ月前に、突然のクレーンの事故に巻き込まれて亡くなってしまい、私も聞いた時からずっと悲しい気持ちでクリスやクリスの家族のことを心配していたんですが、みんなとっても陽気に歓迎してくれて、凄く元気に暮らしていて安心しましたo(^-^)o


丸山俊郎 BLOG

クリスの叔父さんは、典型的オージーという感じの、凄く元気で能天気で冗談ばっか言ってる楽しい人で、周りはいつも笑いに包まれてて、かなり面白かったです!

ってか、朝からBBQって(^^;)


丸山俊郎 BLOG

クリスの従兄弟やKelsiと、朝っぱらからXXXXビールを飲んだり、庭でクリケット教えて貰ったりのOzホリデーっ☆


丸山俊郎 BLOG

今年もこの時、ゴールドコーストはちょうどスクーリーズのシーズンだったので、混雑のサーファーズを避けて少し北のスピットへ行くことに(・∀・)

個人的には、ピチピチイケイケのスクーリーズが沢山のビーチが良かったのですが(笑)


丸山俊郎 BLOG

スピットは、沢山のワンちゃん達も一緒にビーチを楽しんでいてほのぼの(^-^)/

しかし、このビーチとホテル群の景色は何度見ても凄いですね!



丸山俊郎 BLOG

ビーチの後は、そのままブリスベンのCityへGo☆

実は、ゴールドコーストに住んでた当時も、到着した初日に右も左も分からないまま、Taxファイルナンバーを取るためにブリスベン市内に数時間連れて来られた程度で、それ以外ではBrisbane空港しか今まで行ったことのなかった私(・∀・)

今回がほぼ初めてのブリスベンCity(^-^)/


この街では、どうしても見ておきたいものがありました!

それは、今年初めの大洪水の爪あと。。。

かつてない大雨とサイクロンに見舞われたクイーンズランド州の中でも、ブリスベンは街中至る所が水に浸ってしまい、最も甚大な被害を受けた場所。

当時ニュースを見ていてホントに心配で心配で、白馬も観光局などが寄付金を募ったりしてサポートしました。


丸山俊郎 BLOG

このレストランバーは一番水没した地域の中にあり、当時はこのテーブルも水の中(>д<)

でも、なんだか今はすっかり元の街になっていて、人々も何事もなかったかのように陽気に過ごしていて安心しましたp(^-^)q


丸山俊郎 BLOG

駐車場に当時の水の位置が印してありました。

ブクブクブク~(θωθ)/~
見えますか、私の頭の上の黒い印!

ここが水に浸かっていたなんて想像できません。。。


丸山俊郎 BLOG


こちらはCityのど真ん中にある、サウスバンクの偽物ビーチ(笑)

ここも当時水没したそうですが、すっかり復元されて、再びみんなの憩いの場に!!



ここで、本来空港に迎えに来てくれる予定だった人物と合流☆

どこで待ち合わせるか電話で聞くと、「大きな椰子の木の下!」と言うのですが、このパークには大きな椰子の木だらけで、どこだか分かりません(^^;)

そんな感じの、超大雑把で楽観的な、こちらも典型的オージーな人物っ!


丸山俊郎 BLOG

昨年の暮れに、大晦日から息子と2人でどうしてもウチに泊めて欲しいと、いきなりその2日前にメールして来たお客さんのNickとその息子のJaiとOscarです☆

満室で部屋がないって言ってるのに倉庫でいいからだとか、実際に迎えに行ったら息子が2人いたりだとか、ゲレンデでOscarとはぐれて、Oscarが保護されたスキースクールで「Toshiのウチに泊まってる」と言ってるといって呼び出されたりだとか、ホントに強烈なファミリーでしたが、どこか自分と似た匂いを感じる親子で、凄く仲良くなりました(笑)


丸山俊郎 BLOG

昨年のカウントダウンの時のこの子達です(笑)

「Toshiのウチ」って言葉だけで、私じゃないかと察して連絡して来てくれたスクールの方の勘も相当凄いですけどね(笑)
Toshiって白馬だけで何人いるんだろうっ(^^;)


丸山俊郎 BLOG

Nickは相変わらず強烈なOz訛りの英語絶好調な上に、「Hi Tashi !! Genki dasuka?」と、日本語までおかしなOz訛りになってて、ホントに何を喋ってるんだか分かりません(笑)

先週はスケボーで大転倒して、顔面を強打して鼻血まみれになったとか言って、顔に傷跡がいっぱい残ってたし(^^;)

丸山俊郎 BLOG

長男のJaiは、学校で日本語を少し勉強してるので、そんな親父さんをやれやれと言うような冷ややかな眼で見ていて、「お父さんは東京のレストランでも、凄く大きな声でウェイトレスに変な日本語で話しかけてホントに恥ずかしかったよ」とか言ってましたが、この親子は凄く深い愛情で結ばれてるなぁと感じるシーンが多々あります(^-^)/

夕暮れ時のブリスベンをNickファミリーとお散歩し、その後は中華レストランでディナー☆

丸山俊郎 BLOG

ゲレンデで迷子になったOscarは、やっぱり次男って感じですね。。。
自分の小さい頃を思い出します(笑)

Jaiは白馬でのスノーボードがホントに楽しかったようで、雪掻きと外国人のお客さんの案内の仕事するから、今度1ヶ月くらいウチに住み込みさせてとか言ってました☆

それ、面白いかも(笑)

オーストラリアの学校は、夏休みが2ヶ月とか長いと4ヶ月とかあるみたいですしね!


丸山俊郎 BLOG

この日は、Kelsiが働いてるブリスベンのラジオ局近くのホテルに泊まったので、Nickファミリーとは一度バイバイ!

クリスとケルシーと共に、夜のブリスベンに繰り出しました(^O^)/


丸山俊郎 BLOG

Fortitude Valley、通称ザ・バリーと呼ばれる、ブリスベン一番の繁華街周辺は、ナイトスポットが沢山☆

ChrisとKelsiお気に入りの、高級お洒落バーや賑やかなクラブに連れてってもらいましたが、こういうのは私は六本木でお腹いっぱいです(^^;)


丸山俊郎 BLOG

あくる朝は、早起きしてクリスとケルシーの車で、シティーから30分ほどのCLEVE LANDにまずは向かい、露店の並ぶ賑やかなストリートで軽い朝食を済ませ、フェリー乗り場に!!

そこで、Nickファミリーと合流です☆


丸山俊郎 BLOG

って、「あれ?JaiとOscarは?」

『車が荷物いっぱいで乗せれなかったから、代わりに愛犬のRexyを連れて来たよ!』

「あそ。。。。」(笑)

でも、こうやってお客さんが来ると、仕事よりも優先して歓迎してくれて、親切に面倒みてくれるのって、ホントゆとりがあって素敵なことだなぁと思いますo(^-^)o

仕事をサボるのはダメですが、ある程度都合をつけて好きな人達との時間を大切にする姿勢っていうのかな☆
本来の人生って、こうあるべきなんじゃないかなぁと、思ったりもしますp(^-^)q


丸山俊郎 BLOG

レキシーは熊みたいなので、みんな珍しがって可愛がってくれるの(・∀・)

なんかオーストラリアで有名な犬の映画のモデルになったとかNickが話しかけてくる人達に言ってましたが、絶対に嘘だと思います(笑)


丸山俊郎 BLOG

さぁ、目指すはNorth Stradbroke Island !!

世界で2番目に大きい砂で出来た島ですっ(^O^)/

ちなみに1番大きいのは、もう少し北にいったフレーザー島という世界遺産になってる島☆

ここは、もう少し滞在が長くないと行けないので、次回チャレンジ!!


丸山俊郎 BLOG


車でポイントルックアウトと呼ばれる場所へ(^-^)/

めっちゃ綺麗じゃーーーん、この島(ノ゚ο゚)ノ

ゴールドコースト周辺は、まだまだ私の知らない綺麗な場所がいっぱいあるようです!!


丸山俊郎 BLOG

その先のビーチは波がちょうど良くてパワーがあるので、ファンボードでも楽しめちゃいます☆

おまけに人が全然いないので、下手っぴな私には最高に嬉しい場所!!!


丸山俊郎 BLOG

とはいえ、年に一度するかしないか程度の丘サーファーの私には、なかなか大変(^^;)

なんでトレーニングしてるのに、こんなにすぐに疲れるんだろう、サーフィンて。。。

ニックは自分よりもずっとオッサンなのに、ショートボードでバンバン波に乗ってロングライドしてます!

いいな、いいなぁ~(・ε・)



丸山俊郎 BLOG

昼食は、ブラウンレイクと呼ばれる、国立公園の湖のほとりに移動してピクニックランチo(^-^)o

淡水なんですが、ホントに綺麗な茶色い色をしている穏やかな湖で、すごく心地いい場所ですっ☆

なんか、自然のドクターフィッシュみたいなのがいて、足をツンツンつついてきてくすぐったいの(笑)


丸山俊郎 BLOG

こんな風にサーフボードに乗って、葦の葉みたいなとこを抜けると、でっかい湖と空がパーッと開けて、ぷかぷか超快適っo(^▽^)o

あぁ、幸せ~!!



丸山俊郎 BLOG

そして夕方前、ここでクリスとケルシーとはお別れです。

2人は、この翌日から南米へ3ヶ月の大冒険に旅立ちましたっ!!


ストラドブローク島からのフェリーで二人を見送るとき、何度もケルシーが寂しいといってハグしてきました(ノω・、)

私もホントに寂しい気持ちで胸がいっぱいで、でも何だか白馬で出会った2人がこうして仲良く一緒に続いていて、人生で一番大きいかも知れないであろう旅に共に出ることを決めたのが凄く嬉しくて。。。o(^-^)o

今頃は、きっとマチュピチュに辿り着いた頃かなぁ☆

きっとまた、大きな絆を深めて一回り大きくなって帰って来るに違いありませんね!



丸山俊郎 BLOG

さて、私はそのままニックやレキシーと島に残り、再びPoint Lookoutで夕方散歩o(^-^)o

どこを見ても絶景で、本当に癒されます☆



丸山俊郎 BLOG

さらに車で、サーフスポットとしても有名なアミティーポイントと呼ばれる場所に移動して、日没鑑賞o(^-^)o

沈む夕日を見つめながら語り合うのなんて、いつぶりだろう??


丸山俊郎 BLOG

ニックは私が最初にオーストラリアに来るきっかけになった人物とどこか似ています。

言葉の訛りっぷりもそうですが、適当で楽天的でアホなことばっか言って(笑)

でも、すごく愛情深くて、行動力や判断力があって、仕事も出来て。

こういう人間になりたいなぁと、実は思ったりしてますワタクシ(笑)


ホントに素敵な時間だったなぁ。。。


丸山俊郎 BLOG

日没のすぐ後に、なにやら埠頭の辺りで、子供たちがキャッキャ言ってるので行ってみたら、野生のイルカがいました(^O^)/

ってか、普通に小魚を持ってると、食べに寄って来ますΣ(゚д゚;)

えっ、野生のイルカってそんな簡単に間近で触れるものなんだぁ、、、、、って、そうなのか!?

赤ちゃんイルカと一緒のもいて、なんか凄く得した気分になっちゃいました☆

いいな、この島p(^-^)q


丸山俊郎 BLOG

そして夕食後、この日はなんと野外でキャンプ。。。どころか、テントもない場所で野宿することに!?

えええええ!!ちょっとニック、マジで?

砂しかないようなとこに、マットと寝袋だけ。。。(^^;)


丸山俊郎 BLOG

まぁ、こういうの田舎育ちの私は全然平気なんですが、それにしても、まさか旅行に来た海外でこんなことを経験するとは(笑)

満天の星空の下、屋外トイレをしたのは子供の頃以来かも知れません(^^;)

空は綺麗だけど、周りは真っ暗でめっちゃ怖いし(笑)

星の多さや綺麗さは白馬と同じくらいだったけど、水平線の先まで星が広がっているので、山の頂上で星を見ているようなプラネタリウム気分☆

南十字星をあれほど綺麗に見たのは人生で初めてだったなぁo(^-^)o



丸山俊郎 BLOG

無事一夜を過ごし、早朝のビーチへ(^O^)/

こ~んな綺麗なビーチにNickと私の二人きり(ノ゚ο゚)ノ

こんな経験はゴールドコーストに住んでた頃にもありません!!


丸山俊郎 BLOG


波もちょうど良くて、他に人はいないし超贅沢っ☆

Nickが野宿を選んだのは、このためだったんですね(^-^)/

何度かもがきながらも、ホントに久しぶりに1度だけまともに乗れました!!!

わーいо(ж>▽<)y ☆



丸山俊郎 BLOG

ありがとうNick!!!

満足気分で、ストラディーを後にし、フェリーで再びブリスベンに☆



丸山俊郎 BLOG

Nickのおウチにお邪魔しました(・∀・)

ニックは、庭のデザインや設計・実際の庭造りや手入れなどのお仕事をしていて、高級ホテルのお庭も手掛けている会社の社長さん☆

白馬のウチに泊まったときも、雪でせっかくの綺麗な庭が隠れちゃってるのがもったいないと言って、勝手にスコップを持ち出して息子達と庭を掘ってたりしました(笑)

自宅の庭も凄く綺麗で、小高い場所にあって見晴らしも良く、内装も凄く素敵なお家!!


ニックは仕事で少し出るから、適当に冷蔵庫のご飯食べて、プールで遊んだりしていてというので、私はお留守番☆


丸山俊郎 BLOG

プールでJaiやOscarのおもちゃを勝手に持ち出して、危ない笑顔で遊んでみたり


丸山俊郎 BLOG

冷蔵庫に入ってたニックのインド人の奥さんの作った本格カレーを食べて、あまりの美味さに感動したり


丸山俊郎 BLOG

オスカーの部屋で、しろうま君ステッカーを発見したり(笑)


かなり好き勝手してましたヘ(゚∀゚*)ノ



丸山俊郎 BLOG


しばらくするとニックが戻って来て、夕方子供たちが戻って来るまでCityへ行って遊んでおいでと、近くのフェリー乗り場まで車で連れて行ってくれました☆

初めての場所でも、iPadがあればGoogle MapとGPSで繰り出せるし、ウチまで帰れます!

海外で3Gを使ってしまうと、凄く高い課金をされちゃいますが、Wifiの繋がるところで事前にMapを開き、必要な場所をポイントしておくと、GPS自体はいつでも無料で表示されるので、あとはWifiや3Gがなくても、開くとその画面になっているので、ナビゲーションとして使えるんで凄く便利(^-^)/


丸山俊郎 BLOG

こちらが有名なストーリーブリッジ!!

昨年私がシドニーのハーバーブリッジでやったのと同じく、こちらもブリッジクライムが出来るそう(ノ゚ο゚)ノ

河はあんまり綺麗じゃないですね。。。(^^;)


丸山俊郎 BLOG

サウスバンクで降りて、アボリジニーの美術品が展示してあるGOMA美術館に行くと、ちょうど日本の草間彌生さんの展示会も特別会場で行われていたので、そちらも観て来ました!!


丸山俊郎 BLOG

その後は、少しCityをウロウロし、ウチの甥っ子にOzクリスマスカード買ったり、大好きなCity Beachで海パンを買ったりして、電車でニックのおウチに帰宅(・∀・)


丸山俊郎 BLOG

JaiとOscarが学校から帰って来ていました☆

奥さんのNatashaも帰って来ていて、「白馬で家族がお世話になったわねぇ!!いつも息子達がToshi Toshi言ってるから、私もずっと会いたかったのよー!」と大歓迎してくれてo(^▽^)o

今回の私の旅は、メルボルンでもブリスベンでも、白馬で仲良くなったOz達に会いに行くというのが、大きな目的の一つだったので、私も沢山日本のお土産をトランクに詰めこんでいきましたっ☆

ナターシャは、「まぁ素敵なお土産をありがとう!!ところでそういえば、Nickが野宿をさせたんですって!?ホントにあの人ったら!もう息子たちは本当に可愛いけど、旦那なんてロクなもんじゃないわよ!!結婚なんて絶対にするもんじゃないわ!!」とか言って、Nickをボロクソに言うので、相当ウケました(笑)


丸山俊郎 BLOG

翌日がジャイの11歳の誕生日だったのですが、ジャイがプレゼントに買って貰ったプールで遊ぶおもちゃを一足早く開けて遊ぼうというので、一緒にプールで年甲斐もなく大興奮о(ж>▽<)y ☆

もう、年齢でどうこう考えるの辞めようと思います(笑)


だってホントに面白いおもちゃなんだもん(^ε^)
水中で投げ合うことが出来るロケットみたいなやつ☆


丸山俊郎 BLOG

私が遊び疲れると、今度はNickが子供達とOz流鬼ごっこをプールで始めて、ジャイとオスカーはホントに楽しそうにはしゃいでましたo(^-^)o

それ以上にNickがはしゃいでたように見えましたが(笑)

こういう家庭を作れたら、幸せだなぁ☆



あっという間に楽しい時間は過ぎ去り、夜のフライトのためブリスベン空港へ出発の時間!

ホントに楽しかったなぁ☆


ChrisやKelsiともそうだけど、きっとこの家族とは、一生仲良くお付き合いしていくような、そんな気がしますo(^-^)o

別れ際に、みんないっぱいのハグをしてくれて。。。。。(ノω・、)



最後にJaiが手を振りながら 『Toshi !! See you in Hakuba !!!』 って☆

あんまりオッサンを泣かすようなこと言うんじゃないよ(。>0<。)


丸山俊郎 BLOG

そうだねJai☆

僕は君の住む、この綺麗な海や太陽の光や陽気な人達が沢山のゴールドコーストやブリスベン、そしてオーストラリアが大好きだから、もしまた大洪水で水没しちゃったり、サイクロンに見舞われて被害が出たって、何度だって遊びに来るよ!

だから、日本も震災と放射能問題で外国人観光客が激減して、白馬もこの冬は大変なんて言われているけど、きっとまた日本人も外国人も沢山の笑顔で溢れる素敵なシーズンになるんじゃないかなo(^-^)o


丸山俊郎 BLOG

君も僕も大好きな、こんな素敵な山と真っ白な雪と温かい人達に囲まれてるんだからp(^-^)q