a full life
山の上には、雪が積もり始め、徐々にスキー場のOPENも近づいて来ました(・∀・)
グリーンシーズン最後のイベント「白馬デューンバギー・タイムバトル」は、今回も雨マークの天気予報を覆して、見事にいいコンディションで開催されました(^O^)/
今年は、本当にお天気に感謝感謝ですっ!!
今回は、ジュニアの部と一般の部!!
そして、昨年も来て下さったスペシャルゲスト望月大地選手が今年も来てくれましたっ(^-^)/
この素晴らしいアクセルワークとハンドルさばき!!
さすが2009年WRC Rally JapanシーズングランプリのTopレーサー(・∀・)
最初にデモ滑走を披露してくださり、最後にはこの日のチャンピオンとタイムバトルもっ☆
ところで、デューンバギーって何か、皆さんご存知ですか?
デューンとは砂丘という意味を持ち、浜辺や砂丘を走る車!
日本でバギーというと「バイク」型のATVをよく想像されますが、デューンバギーはハンドル、シートベルト、ロールバーのついた安全性の高いバギーっ(^-^)/
富士スピードウェイで活躍している望月選手が「日本でここでしかできない」と太鼓判を押してくれてる大会ですから、ホントにこれからどんどんメジャーになっていくイベントだと思いますっo(^-^)o
ちょうどこの時、ジムの仕事仲間のクリスティーナが白馬に遊びに来てくれていて、バギーに乗ってめっちゃ楽しんでましたっ(笑)
ホント、可愛いなぁo(^▽^)o
ジュニアの部も、みんな本格的で大人顔負け!!
この彼は相当乗り込んでて、物凄いテクニックを持っています(ノ゚ο゚)ノ
ウェアもカッコいいですねっ☆
最年少のこの彼は、まだ9歳!!
ハンドルも大きいし、アクセルも遠いので、乗るだけでも大変なんですが、お父さんのアドバイスを受けて、本当に頑張っていい走りをしてましたっ(^O^)/
一般の部の最年長の方は、55歳っ!!
一度バギーに乗ったら、すっかりハマったようで、この1ヶ月で何度か乗りに来てて、どんどん上達しているそうっ☆
大人も無邪気な気持ちになって、本気で楽しめるスポーツって素敵ですねっ(^O^)/
こちらも無邪気な大人たち(笑)
望月選手、相変わらずナイスガイで、トークも上手いし最高ですっ☆
お昼のランチは、今年もやっぱり「白馬バーガー」!!!
相変わらずホントにジューシーで美味しいハンバーガーですっ(^O^)/
ここの白馬バーガーは冬にも山麓にあるカフェで食べられますんで、是非みなさん白馬に来たときは一度お試しをっ☆
右にいるのは、今回カメラマンをしてくださった井上さん(・∀・)
元は東京の人ですが、今は白馬に移り住んでて、山の素晴らしい映像や写真を撮っています!
http://happydayz.jp/home/
素晴らしいDVDも制作してるんで、是非観てみてください☆
私もちょくちょくこのDVDを観て癒されていますo(^-^)o
休憩時間には、望月選手から直接ドライビングのアドバイスを聞いたりも出来ちゃうんですっ!!
さらに今回は、望月選手が沢山素敵な賞品を持ってきてくださって、本当に豪華でしたっ(ノ゚ο゚)ノ
ジュニアの1位にプレゼントされたラジコンは、本当にカッコいい限定バージョンで、大人もみ~んな欲しがってました(笑)
見事優勝して、ラジコンをGetしたのは、こちらの彼!!
最年少の子も大健闘して、素敵な特別賞をGetっ(^O^)/
そして、大人の部の入賞者はこちらっ☆
なんと最年長の方が、第2位に入賞しましたっ(ノ゚ο゚)ノ
おめでとうございますっ!!
いやぁ~、今回も、ホントに楽しませて頂きましたっo(^-^)o
白馬デューンバギーアリーナのスタッフの皆さん、望月選手、井上さん、そして参加してくださった皆さん、本当にありがとうございましたっ!!
今年のグリーンシーズンは、忙しかったけど本当に充実してたなぁ(*^▽^*)
ジムの仕事に行く日が減って、可愛いクリスティーナに会える日も少なくなっちゃったけど、白馬がどんどん素敵な場所になっていくのを肌で感じている幸せなこの頃p(^-^)q
さぁそして、来たる冬シーズンは「長野県スキー発祥100周年」!!
http://www.happo-one.jp/
楽しそうなイベントも盛り沢山の予定で、例年以上に忙しくなりそうな気配っ☆
しっかり体力充電して、この素晴らしい白馬をみんなと一緒に益々楽しんで行っちゃおうと思いますっo(^▽^)o
グリーンシーズン最後のイベント「白馬デューンバギー・タイムバトル」は、今回も雨マークの天気予報を覆して、見事にいいコンディションで開催されました(^O^)/
今年は、本当にお天気に感謝感謝ですっ!!
今回は、ジュニアの部と一般の部!!
そして、昨年も来て下さったスペシャルゲスト望月大地選手が今年も来てくれましたっ(^-^)/
この素晴らしいアクセルワークとハンドルさばき!!
さすが2009年WRC Rally JapanシーズングランプリのTopレーサー(・∀・)
最初にデモ滑走を披露してくださり、最後にはこの日のチャンピオンとタイムバトルもっ☆
ところで、デューンバギーって何か、皆さんご存知ですか?
デューンとは砂丘という意味を持ち、浜辺や砂丘を走る車!
日本でバギーというと「バイク」型のATVをよく想像されますが、デューンバギーはハンドル、シートベルト、ロールバーのついた安全性の高いバギーっ(^-^)/
そして、ここ「白馬デューンバギーアリーナ」はカナダと提携している「ハンマーヘッドモーターズ・ジャパン」が直営する、日本で唯一のデューンバギー専用コースを併設する場所なんですっ!!!
どうですか、少しはこのデューンバギーの素晴らしさが分かって頂けましたかね(笑)
富士スピードウェイで活躍している望月選手が「日本でここでしかできない」と太鼓判を押してくれてる大会ですから、ホントにこれからどんどんメジャーになっていくイベントだと思いますっo(^-^)o
レッドブルがサポートしてくれるのも頷けますねっ☆
ちょうどこの時、ジムの仕事仲間のクリスティーナが白馬に遊びに来てくれていて、バギーに乗ってめっちゃ楽しんでましたっ(笑)
ホント、可愛いなぁo(^▽^)o
ジュニアの部も、みんな本格的で大人顔負け!!
この彼は相当乗り込んでて、物凄いテクニックを持っています(ノ゚ο゚)ノ
ウェアもカッコいいですねっ☆
最年少のこの彼は、まだ9歳!!
ハンドルも大きいし、アクセルも遠いので、乗るだけでも大変なんですが、お父さんのアドバイスを受けて、本当に頑張っていい走りをしてましたっ(^O^)/
一般の部の最年長の方は、55歳っ!!
一度バギーに乗ったら、すっかりハマったようで、この1ヶ月で何度か乗りに来てて、どんどん上達しているそうっ☆
大人も無邪気な気持ちになって、本気で楽しめるスポーツって素敵ですねっ(^O^)/
こちらも無邪気な大人たち(笑)
望月選手、相変わらずナイスガイで、トークも上手いし最高ですっ☆
お昼のランチは、今年もやっぱり「白馬バーガー」!!!
相変わらずホントにジューシーで美味しいハンバーガーですっ(^O^)/
ここの白馬バーガーは冬にも山麓にあるカフェで食べられますんで、是非みなさん白馬に来たときは一度お試しをっ☆
右にいるのは、今回カメラマンをしてくださった井上さん(・∀・)
元は東京の人ですが、今は白馬に移り住んでて、山の素晴らしい映像や写真を撮っています!
http://happydayz.jp/home/
素晴らしいDVDも制作してるんで、是非観てみてください☆
私もちょくちょくこのDVDを観て癒されていますo(^-^)o
休憩時間には、望月選手から直接ドライビングのアドバイスを聞いたりも出来ちゃうんですっ!!
さらに今回は、望月選手が沢山素敵な賞品を持ってきてくださって、本当に豪華でしたっ(ノ゚ο゚)ノ
ジュニアの1位にプレゼントされたラジコンは、本当にカッコいい限定バージョンで、大人もみ~んな欲しがってました(笑)
見事優勝して、ラジコンをGetしたのは、こちらの彼!!
最年少の子も大健闘して、素敵な特別賞をGetっ(^O^)/
そして、大人の部の入賞者はこちらっ☆
なんと最年長の方が、第2位に入賞しましたっ(ノ゚ο゚)ノ
おめでとうございますっ!!
いやぁ~、今回も、ホントに楽しませて頂きましたっo(^-^)o
白馬デューンバギーアリーナのスタッフの皆さん、望月選手、井上さん、そして参加してくださった皆さん、本当にありがとうございましたっ!!
今年のグリーンシーズンは、忙しかったけど本当に充実してたなぁ(*^▽^*)
ジムの仕事に行く日が減って、可愛いクリスティーナに会える日も少なくなっちゃったけど、白馬がどんどん素敵な場所になっていくのを肌で感じている幸せなこの頃p(^-^)q
さぁそして、来たる冬シーズンは「長野県スキー発祥100周年」!!
http://www.happo-one.jp/
楽しそうなイベントも盛り沢山の予定で、例年以上に忙しくなりそうな気配っ☆
しっかり体力充電して、この素晴らしい白馬をみんなと一緒に益々楽しんで行っちゃおうと思いますっo(^▽^)o