Hakubar!? | 丸山俊郎 BLOG

Hakubar!?

先日の白旨んまプレオープンは、時おり雨が降る中、地元の仲良しさん達や新聞社の方が来てくださって、本当に有意義な2日間になりましたっ(^O^)/

ありがとうございますっ!!


丸山俊郎 BLOG


ほとんどの人が白旨バーガーと白旨ライスバーガーの両方を召し上がってくださって、有り難いお言葉や応援の温かいメッセージをくださって、とても嬉しかったですo(^-^)o


プレオープンって、凄く大事なことだなって改めて実感っ!

商品の味や作り方自体も、プレまでである程度完成なつもりでいましたが、持ち帰った際にお肉の柔らかさやお蕎麦の歯ごたえが少し落ちてしまったり、ライスバーガーが崩れやすくなる点なんかも今回仲良しさんの感想から分かって、それを本格オープンまでに改善することが出来る機会になったので本当に良かったです(・∀・)



プレオープンが終わり、準備が少し落ち着いたので、今日は前回紹介した白馬ジャンプ競技場近くにある、デューンバギーアリーナにある白馬バーガーを食べに行ってきました(^O^)/

丸山俊郎 BLOG

こちらは信州牛を使ったビッグなハンバーガーo(^▽^)o

この春にNewオープンしたハンバーガースポットです!


丸山俊郎 BLOG

美味~~~~~~っい!!!!

ホント、この夏白馬はハンバーガーブームで熱くなりそうっо(ж>▽<)y ☆


普段鶏肉以外はほとんど肉を食べない私ですが、ここ2ヶ月で、試食を含め軽く50個以上はハンバーガーを食べていますっ(笑)

でもなぜか体脂肪は順調に減っていますヽ(゚◇゚ )ノ
わーい!!



Newオープンといえば、日頃お世話になっている八方尾根観光協会のオフィスがある八方文化会館の中が、この度「山とスキーの総合資料館」としてオープンしましたーーーっ!!!


丸山俊郎 BLOG

今度の冬は、日本にスキーが伝わって100年という記念の年になることから、これまでのこの山やスキーの歴史を、さまざまな展示物によって残した資料館が誕生したのですっ(ノ゚ο゚)ノ


丸山俊郎 BLOG



想像以上の素晴らしい資料館に驚くばかり!!


丸山俊郎 BLOG

よくこれだけのものを、地元の人だけで作りあげたものですっ(・∀・)

おっちゃん達すごいなぁっ!!!


丸山俊郎 BLOG


じっくり見ると、オリンピック当時の懐かしい展示品や、私が子供の頃のものまであって、ホントに楽しくなりますっ(^O^)/


丸山俊郎 BLOG

昔の農耕の道具や囲炉裏の部屋なども再現されて、文化的にも凄く価値のある、観光地の資料館として相応しい最高のものが出来上がったと思いますo(^-^)o

白馬を訪れた際には、是非立ち寄ってみてください!!


そうそう、我が家にも大きな囲炉裏のテーブルが誕生したんですよっ!!


丸山俊郎 BLOG

じゃーーーん!!

和風モダンで素敵なテーブルでしょっo(^-^)o

これも私の中の小さなWhite Projectsの一つ!!

ここ、昼間はしろうまバーガーやしろうまライスバーガーを食べる場所として使うんですが、夜はバーラウンジになるんですっ(^-^)/

その名も「白Bar」!!!

ハクバーです(笑)ヽ(゚◇゚ )ノ


丸山俊郎 BLOG

ふざけてる訳じゃないですよ(笑)

「白」と名のつくお酒だけ置いてるんです!

日本酒、米焼酎、芋焼酎、麦焼酎、、、、、牛蒡焼酎なんてのもありますが、みんな名前に「白」がつく銘柄(・∀・)

まぁ、ビールや大好きなワインは「白」の名前がつかなくても外せませんが。。。(笑)


冬の平日は、外国人のビジターさんにも開放して、日本の囲炉裏文化を知ってもらいたいとの思いから。


丸山俊郎 BLOG

そして、グリーンシーズンは、宿泊の皆さんや常連さん、さらには近所の仲良し宿の常連さんや仲間たち、みんなで囲んで話しが出来る場所が欲しいとの思いから作りました(・∀・)

なのでグリーンシーズンは、気まぐれオープンの半持ち込みバーですっ(笑)


先日も、総合資料館のオープニングで太鼓を一緒に叩いた近所の仲良しで集まって、子供の頃の話で大盛りあがりして、白馬の素晴らしさを皆で語り合いましたo(^-^)o

冬になると、有名人になって忙しいあんな人やこんな人も一緒に、この時期はテーブルを囲んでゆっくりまったり(´∀`)

出来て間もない頃からあまりに楽しすぎて、「白Bar」が「吐くBar」に代わってしまうんじゃないかと心配してますが。。。(笑)


まぁ、夜10時にはクローズするんで、きっと大丈夫でしょう(・∀・)

それ以降も飲みたい人は、近所に今度出来る素敵な居酒屋さんか与兵衛クラブへどうぞ!!


皆さんも、近くに来た際には、是非山の素晴らしさ語り合いに来てくださいねー(^O^)/




I opened [HAKUBAR] !!
haha!!
It's one of my White Projects.

There is Japanese traditional style [IRORI] table in the bar.
In winter season, it is especially for foreign friends to make them know the Japanese traditional culture.
And in green season, for my hotel's repeaters and friendly neighborhood people to serve them a good place to talk about our mountain's wonderfulness together.

Why don't you join in HAKUBAR?