就活生&現代人(20〜33歳)におくる。 | 人間力コミュニケーション基礎評論・講師 菅原藤理です。

就活生や社会人のみなさんへ
面接の際に
「ことばの間」を怖がるな。

しきりにその間を埋めようと懸命に話す学生がほとんどなのだが、それこそ現代人に多い「勝手」さが一番出やすいところである。
その背景には普段のメールのやりとり習慣がそうさせている。

ことばの間は相手への解釈や整理するものであり大切な事。

人前に出ると「上手く表現が出来ないんです!」という質問が多い。
あなたはメールでのやりとりで
文末に「w」や「ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊」など記号を多く使用していませんか?
この記号を人前で表現できるようにすうだけで、だいぶ変わる。
記号に頼りすぎるな。


◉就活履歴書記載可能資格
日本コミュニケーション基礎検定1級

★検定詳細▷http://t.co/bthoKhH8J5
◉経産省提唱「社会人基礎力」に繋がるコミュニケーション力を学び社会が求める人物像を習得!

photo:01




iPhoneからの投稿