チャレンジはあなた次第。 | 人間力コミュニケーション基礎評論・講師 菅原藤理です。
🔴まずはやってみよう!

単純なタイトルだが実は奥はある。
10代から30代前半は頭で考え理屈型
30代後半以降は経験値で考え思考型

この違いには大きな差がありますよね。
全てとは言いませんが、
しかしながら当協会調査によると
少なくとも大きく2つに分かれた。

とくに検定講座でも申し上げることなのだが、定規で測ったかのような現代人にとっては「結論結果」が見えないプロセスを踏むことは大きな勇気がいるようだ。

わかりやすくいうと
パソコンで調べたいことを検索にかける。この間にパソコンの電源を入れ立ち上がりを待ちじっと待つ。
ここまでの行動を起こせるのは、
検索をかければ欲しい情報があるという結果が見えるから頑張れるというもの。

この単純な感覚が今や
現代人の感覚と化してきているのだ。

自分でできることは進んで行うが
わからないものについては
行動を起こす前に頭で考えて理屈と定規で物事を判断しようとする。

個人の領域だのとプライバシーだのと
豪語している彼らの背景には、
人に報告連絡相談することすら
わからないのである。
やれないのである。

だからこそ面倒かも知れないが
経験値豊富な諸先輩各位にお願いしたいのは、初期化されたパソコンに丁寧にソフトをインストール感覚で現代人に接して教えてあげて欲しいのです。

私は今デジタルツール開発者にお願いしたい。
一言「このツールを使いすぎるとあなたの思考力や表現力が衰える可能性がありますので使いすぎや依存しすぎに注意しましょう」と明記いただきたい。
でないと彼らは人のせいにして
また一つ現実逃避してしまうかも知れない。

当協会は今後も様々な要因を分析発信してアナログ力を取り戻すべく
貢献していきたいと考えます!



iPhoneからの投稿