最近ネットでの書き込み等で
特に若い方が「コミュニケーション検定」を受けたいけどどんな内容なんだろう....という文字を見かけます。
当協会のコミュニケーション基礎検定は単なるテキストで頭に詰め込み解答する検定と異なり、基本は二時間の講座を受けていただきます!
実はこれが楽しいのに、学ぶことやきづくことがいっぱいで好評をいただいています。
また私自身が司会やラジオパーソナリティーなどをさせていただいていたので、その経験上からの「第一印象アップ」から「初めて会う方と会話をする秘訣」を体感する方式をとっているほか、人と接する原点とは何かを今一度学び確認する内容となっています。
その後いよいよ検定試験へと。
講座内容をどこまで把握し意識できているかの度合いを示すものとして一級または二級判定を行います。
この資格は対外的に示すツールとして活用いただき、胸を張って実行でき、
人の輪の中心となっていただきたいと願ってやみません。
最近企業総務担当の方の話によると
デジタルツール普及とともに
表現力もすっかり衰え、しかも自分ペースで物事を考え進める人が増えたことに苦慮しているという。
皆さんも気づかないところでどんどんアナログ能力が衰えているといっても過言ではないのです。
空気が読めない、言葉のもつ温度もない日本人が増加しているということです。
この検定は少なくともそのような現状の中で、「私は違う!」を掲げる資格であり、社会にアピールすることができ、しかも生涯持ち続けることで、いつの人の輪の中心でいられるものとなるでしょう!
決して安いものではありませんが、
自分自身をスキルアップさせたいという思いを持ったかたに参加していただきたいと思うからです。
これまで自治体主催無料講座などで似たような内容を数回行いましたが
果たしてどれだけの方が実行しているのか疑問です。無料は決して悪いとはいいませんが、やる気ある方と無い方が混在しやり難かったことを記憶しています。
あくまで一般向けにできた新しい資格ですが、きっと役立つはずです。
ぜひ気軽にあなたの参加お待ちしています!!
iPhoneからの投稿