祝成人 | 人間力コミュニケーション基礎評論・講師 菅原藤理です。
成人の日は、新成人達が両親や周りの大人達に保護されてきた子供時代を終え、自立し、大人の社会へ仲間入りすることを自覚するための儀式(成人式)を行う日です。
各地方自治体で成人の日に行われる成人式では、女性は振袖、男性はスーツや羽織り袴などの正装に身を包み、市長などから祝福の言葉を贈られます。しかし近年、成人式で一部の新成人が野次を飛ばす等トラブルを引き起こす場面が多く見られます。現在の法律では20歳という年齢をもって成人したものとみなし、飲酒、喫煙、投票などが許されますが、このような非常識な行為を見るにつれ、現在では成人式を迎えることよりも、社会人になることの方が一人前になる、大人になると意識される傾向が強く感じられます。

上記 日本文化いろは辞典より抜粋

今年もすでに逮捕?報道がすでに。
成人式そのものの存在意義が問われてきそうです。

そうそう・・
知人をはじめ1/11に東京タワー大展望台でライブが行われます。
ほんとは行きたかったんだけど無理っぽいので
近くにいる方はぜひぜひお足をお運びくださいませ。

『国際生物多様性特別企画SATOYAMA BASKET「すばらしき地球の仲間たち』協賛ライブ @東京タワーCLUB333 ・ファイナル出演者決定!
2011.01.06 | Published in feature, information, news

多数の希望者の中から次の7組が選出されました。
9月後半開始からこのファイナルで延数にして101組の出演者たちが150m空中ライブを行った事になります。

carmine / 優月 / 励まし屋 / Arisa Safu and the Rovers / Je m’appelle / toitoitoi / Mayuka Thais

※出演順 出演時間は以下参照ください。

5組は、去る9月のTOKYO BOOT UP!2010出演組。
2組は、大阪、横浜から初見参。音楽力に富みファイナルに相応しい7組が勢揃いします。

これぞまさにTOKYO BOOT UP! 2011 初荷ライブ!といえる縁起を呼ぶ7組になります。
では1月10日タワー大展望台でお会いしましょう。どうぞご期待ください。

№ 時間 出演バンド
1 12:00 ~ 12:25 carmine
2 12:35 ~ 13:00 優月
3 13:10 ~ 13:35 励まし屋
4 13:45 ~ 14:10 carmine
5 14:20 ~ 14:45 Arisa Safu and the Rovers
6 14:55 ~ 15:20 Je m’appelle
7 15:30 ~ 15:55 carmine
8 16:05 ~ 16:30 toitoitoi
9 16:35 ~ 17:00 Mayuka Thais

【出演者紹介】
■carmine(カーマイン)
結成9年になる関西圏で活動する男女ユニット、これまで生み出した360曲余りの作品からはロッテのCMソングはじめ、メジャーアティーストにも提供などをしてきたが、やはり自分たちの歌は自分たちで表現したいと積極的にライブ活動を継続中。情熱をメロディーにのせキャッチーな楽曲を心がける。
しっとりバラードから踊れるポップまで層の厚さが信条。
空中150メートルのステージをステップに、今年は更にジャンプします。

■優月(ユヅキ)
「心に優しい音楽」をテーマに、やわらかな歌声をピアノの音色に乗せ、繊細に奏でるシンガーソングライター。その歌声は男女、年齢問わず広く支持され、ストリートファイターズ(テレビ朝日)では全国上位にランクイン。
Zepp Tokyo、横浜アリーナ、C.Cレモンホール、O-EASTでの演奏経験を持ち、2年間で自身のレーベルから11枚のCDを発売。2009年にアルバム『何度でも~Home~』で全国デビュー。
出身の神奈川、都内などでのライブ活動、音楽活動にとどまらずマルチに活躍中。

■励まし屋(ハゲマシヤ)
「こんな時代だからこそ人を励ましたい」東京・渋谷の道行く人々を励まし続けてきた 励まし屋 が東京タワーご来場の皆様を励まします!
来栖政也(Vo)の力強い歌声と吉野努(Vo&Gt)のハイトーンボイスは道行く人々を魅了し続け、多くの人々の要望に応える形で2010年7月7日、ファーストミニアルバム「励まし屋」をリリースしました。
ストリートシーンで話題沸騰中の彼らのステージを是非ご覧下さい!

■Arisa Safu and the Rovers(アリサ・サフ・アンド・ザ・ローバーズ)
Arisaはボラボラ島の海の底からナイル川の源流、スイスアルプスからアリゾナの砂漠までを旅する小っちゃな地球人。
カナダ留学中に音楽に目覚めバンドに参加そのバンドが国際バンド合戦にカナダ代表としてロンドン決勝へ。その後アフリカの旅を経て帰国後2009年に自身のバンドArisa Safu and the Roversを結成。その年GBOB大会日本決勝でベストアーティスト賞&ベストボーカル賞をダブル受賞。翌年、FUJI ROCK FESTIVAL 2010 GYPSY AVALONステージに立つ。
1960~70年代ウェストコースのにおいがする音、エネルギー溢れるライブは必見!

要注目!↓↓↓w
■Je m’apelle(ジュマペール)
上野紘史(Key.)とMIYU(Vo.)によって結成された、自称ひねくれポップユニット。キャッチーなメロディーとポップスの枠には収まりきれない音のセンス、伸びの良い透き通った歌声が、新しくもどこか懐かしい世界観を生み出す。
都内を中心にライブ活動を精力的にする一方で、大阪で3度ワンマンライブを成功させる。
坂本龍一氏がラジオ番組RADIO SAKAMOTOにてそのクオリティを評価。
昨年7月9日にアルバム『Palette』でインディーズデビュー。

■toitoitoi(トイトイトイ)
岸川真紀(Vo, Key)、村越真史(Gt)のプロジェクト。確かな音楽性のバッキングに岸川の歌を乗せ、独自の世界観が深く響く。
バンド編成warm noise Inc.での活動やラジオ企画・コラボレーション(絵描き)など、幅広い分野で活動する。今回は吉田雄介(Perc)を迎え、3人で演奏。

LIVE 情報:1/21(Fri)@新宿Jam, 1/29(Sat)@渋谷Club Crawl、2/10(Thu)@稲毛 K’s
Dream, 2/13(Sun)@新宿Jam

■マユカ・タイス(Mayuka Thais)
地球と象をこよなく愛する、サンフランシスコ生まれのシンガー・ソングライター。東京都在住。日米の双方の文化と言語に精通。昼間は美術教師、夜はミュージシャンの顔を持つ。
5歳のとき、コロンビア・ミュージックにて最初のレコーディングを経験する。オーティス芸術デザイン大学卒。(絵画と美術教育専攻)好きなものは、象、青色、美術&美術史、子供、教育、瞑想、そして歌。理想は、生きるもの全てへの愛と敬意を次世代に伝える事。
2010年7月、バンド結成。現在に至る

祝成人。