
(日本の倍ぐらいの大きさ)
スペインみたいに、一人旅だからそんなに食べれないって相談しても、受け付けられないし。
ろくなサービスを受けてないのに、サービス料をふんだくられる印象笑
2023/12〜2024/1 ミュンヘン旅行 5泊8日
航空券+ホテル代 208,968円
JTB現地ツアー ノイシュバンシュタイン城、世界遺産ヴィース教会&リンダーホーフ城1日観光 19,046円
成田空港まで往復 5,678円
現地交通費 19,719円
食費 4万円(大体)
観光 7,083円
お土産 17,117円
レンタルwifi 5,432円
ガイドブック 3,352円
海外旅行保険 3,430円
風邪薬 1,009円
のど飴 213円
合計 331,047円
今回のハイライトは、ザルツブルクのクリスマスマーケットかなぁ。別に買うものは無いんだけれど、本場の雰囲気が味わえて感動した🎄
(東京のクリスマスマーケットも本場に近いのが分かった笑)
2週間前に思ったより早めに仕事納めできることがわかり、航空券を買ったものの。
コロナ後遺症と溜まってる仕事に終われ、ろくすっぽ調べずに現地へ。大晦日と元旦はやっぱり閉まってたりして、計画不足は否めないが。
トラブル多発で本当にムカつくことが多かった。
やっぱり文化の違いよね。日本人の私からすると、この人たちって何のために働いてるんだろう?仕事に対する志とか無いのかな?と思ってしまう。(余計なお世話だ)
あと、日本人の多くがあまりドイツに興味をもってないのと同じくらい、ドイツ人も日本に無関心なんだろうと思っていたのだけれど。現地のツアーガイドさんによると、結構反日の人が多く存在するらしい。
とにかく、嫌な感じであることは間違いなく。
治安の良さと航空券の安さだけで、行き先をミュンヘンにしたのだけれど。人気の観光地というのは、それなりに理由があるということだ。その逆も然り。
折角、これほどの観光資源があるにもかかわらず、なんか残念な国だなぁ。
あと、日本人よりは背が高いのだけれど、ドイツの女性の平均身長は私と同じぐらい?
(日本人は背は低いけど、もっと細いので頭身バランスがよい人も多い。)
ミュンヘンは観光客ばかりなのか?あまり垢抜けてない人が多かったのも、失望の原因かなぁ。
20年前ぐらいと違うのは、今のヨーロッパは移民が増えて、治安が一層悪いのよね。
その中でミュンヘンは恐らく家賃が高いので?治安がとてもいいのだけれど。
この国民性なら、ドイツはもういいかなって感じ。
#ミュンヘン旅行
#ドイツ旅行
#年末年始休暇
#体重プラス2キロ💧