2019/2/14〜18 ニューヨーク 一人旅 | うるこの東京OLライフ
3泊5日だったけど、ANAの羽田-NY間の直行便の時間はとてもいい^_^ 
ホント、何なのコレ?!
(せめて同じフルーツは同じ皿にまとめるとかさあせる
行きは窓側には座ってみた。大分面倒滝汗
フライトは行きが12時間40分
(帰りは13時間40分ぐらいだった。早めに着いたみたい。)
NYと東京の時差は14時間
72st駅 
Art House Hotel
ブライアントパークのスケートリンク
グランドセントラル駅
セリーナが出てきそう!
スパークリングワインandオイスター❤️
隣の席のお姉さんがめっちゃ話しかけてくるから、NY初日は面食らったw
公共図書館
自然史博物館で居眠り💤
アラジン
50th駅の壁
カジュアルなメキシカンレストランでさえ、バレンタインはロマンチックで焦る汗
ホテルに飾ってる絵。
こうやって街中でフルーツも売ってるの?
トーストしたベーグルにハマる❤️
アリアナのこの曲、好きだわ♩
ブルックリンで何もしなかったなぁ汗
ピーター・ルーガーは美味かったけど!
ウィリアムズバーグ橋
ホイットニー美術館の毛沢東
NYの夜景
接客にムカつくけど、絶品のムサカニヤリ
24時間営業のドラッグストアの無人レジ
クロイスターズ美術館
大満足❤️
ロブスタービスク。
5番街でお買物
シャガールで合ってる?
グッゲンハイム美術館のこの建物、映えますなあ
こういうピカピカの宗教画が大好き❤
肉食う人々の食事
甘いものもスキ恋の矢
壁のアートもかわいいよね❤️
色んな国の料理を食べたけど、みんな美味しかった^_^
それに比べて、機内食が酷い汗
帰りは普通食にしたんだけど、1食で1350kcalとか異常なので、次回は低カロリー食にしてみようかな。

ANAエコノミー 4万マイル(手数料 38,290円)
[1]2月14日(木) NH110
 東京(羽田) - ニューヨーク(JFK)
 10:20発09:00着
[2]2月17日(日) NH109
 ニューヨーク(JFK) - 東京(羽田)
 16:55発21:10着(翌日)

座席は通路側の方がいいね。

ホテル3泊 $675.56 (約74,800円→76,000円)
ベッドチップ  $6  (680円)

滞在費  約52,130円
食費  331.21ドル (約37,200円)
ミュージカル 77.5ドル(約8,710円)3階席
美術館 56ドル(約6,290円)
交通費  56ドル(約6,290円)
             エアトレイン  10ドル
             LIRR  14ドル
             メトロカード 7日間 32ドル

買物  132,735円ぐらい
羽田空港 コスメ  10,355円
              シャネル 44,000円
             ティファニー 462.72ドル 
             ホールフーズ 64.33ドル  
             ドラッグストア  108.07ドル  
             公共図書館で雑貨 27.22ドル  
             ホイットニー美術館のボトル  32.66ドル 
              (約78,380円)

旅行って、節約しても30万円ぐらいはかかるのね。。。買物してるからだけど。

急に休みを取れたけど、その日程でマイルで行けるのは、グアムかNYかの二択あせる
グアムは1人で行くところじゃないので、冬のNYへ。

NYは4度目なんだけど、前回は2006年の年末だった。久しぶり過ぎる。
1度目は、友達と卒業旅行。
2度目は、遠距離恋愛の彼氏に会いに。
3度目は、NYに赴任してる友人を訪ねて

NY好きになったよ^_^  
元々好きなんだけど。

NYではサービス業の店員が日本人からすると有り得ないほど失礼だったりして、一日一回はイヤな思いをするんだけど汗

でも、例えば、東京みたいに駅で自分からぶつかってきたくせに舌打ちするようなオヤジはいないw (東京の人は見た目は普通でも頭おかしい人が混じってるからコワイ汗

多くのニューヨーカーは民度高いよね。(そういうエリアにばかりいたのかもしれないけど。)
あと、フレンドリー!
知らない人が一言二言ではなく、普通に話しかけてくるからその文化の違いに面食らうんだけど、総じて親切で、道を教えてもらったり、助けられる事が多かった。

また、近いうちに行こう!