食べる女 | うるこの東京OLライフ
@丸の内TOEI


完成披露試写会に行って来ました。
上映の後に舞台挨拶をしたのは、
小泉今日子
沢尻エリカ
前田敦子
広瀬アリス
シャーロット・ケイト・フォックス
鈴木京香
(あと、監督と原作者)

私は8番の席だったので、入場の際に間近で見れた!

鈴木京香はどエライ美人だった!
背が高くて、すらっとしてて、色が白い。黒のドレスも似合ってた。モデル出身って感じ。
凄い50歳だわ。年をとってもずっと美人って、羨ましいラブラブ

広瀬アリスもスタイルが良かった。脚がキレイだった。ダイエットしてるみたいだけど、本当、骨格限界まで痩せてる気がする。(元の骨格はいくら痩せても変わらないからね)
黄色のチェックの衣裳も素敵だった。

沢尻エリカはかなり顔が小さかった。(やっぱり、外人だからか?)
あまり素敵にみせる衣裳やヘアメイクではなかったけど。人気の顔立ちだから、自信があるのか。あえて、個性的にしてるのか?

シャーロット・ケイト・フォックスは、ドレスがダサい気がしたけど、外人的にはあれが正装なのか?!
あと、映画の中では若くてキレイなのに、実物はシワシワだった。スタイルも外人にしては良くないような?

前田敦子は終始ブスっとしていて、残念だった。声もダミ声だし。衣裳はかわいいと思ったけど、彼女の唯一の取り柄であるスタイルを良くみせるものではなかったような。(妊娠してるから、カバーしてるのかも。)
映画の中でも1人だけ?明らかに容姿が劣るし、この映画をきっかけに結婚した?のであれば、余計、笑顔にしてた方がいいのにな。

小泉今日子の青のドレスはシルエットがとても素敵だった。あと、偉そうだなって印象。一番年上だから仕方ないし、主演なんだけど。いくらスターでも、もう少し観客に愛想を振りまいてもいいような。最後の挨拶もわりとテキトーだったし。鈴木京香とも仲が良さそうには見えなかった。。。

あ、作品の内容ですか?
この設定なら、連ドラの方が良かったんじゃないかな?とは思いました。
(ま、それだと女優さんが濡れ場をやってくれないから、成立しないのか?)
映画はおよそ2時間という短い時間の中で物語を進めていかなければならないので、エピソードを絞って、丁寧に描くことが求められるんだけど?

この作品はいろんな俳優がちょいちょい出てるんだけど、消化不良というか。(かなり薄〜い描写しかないキャラクターもいる。)私にはあんまり、共感出来るキャラクターがいなかったあせる

みんな、あれを見て「わかる〜!」って感じなのかな???
(特に、壇蜜の役はメンヘラだったし、山田優の役も結局は周りにバカにされてそうというか、共感を得難いと思う。。。)

あと、男性の描き方はさらにヒドイ。女性を際立たせるために、ワザと薄っぺらく描いているのか?


というか、
この原作は売れたのか?!

【食べる女】
2018 日本  コメディ!
監督    生野慈朗
原作・脚本   筒井ともみ
主演   小泉今日子
9月21日より公開


多分ね、あんまり深く考えずに、
「ま、いっか。」
って、雰囲気で楽しめる人向けの作品なんだよね。