カルジェル か バイオジェル か | うるこの東京OLライフ
@Nailmm&eyelash
クーポンで、1,500円?!

以前も行ったことがあるんだけれど、恵比寿には沢山のネイルサロンがあるので、恵比寿駅に着いて、今回のネイルサロンの場所を検索した。
すぐに顔が曇る。。。
前回このサロンに行った後、ネイルはちゃんともったのだが、ネイリストの対応がガーン

あの時、確か「爪に優しい削らないパラジェルと、持ちがいいバイオジェルのどっちがいいですか?」と聞かれたので、バイオジェルを選んだら。
「かなり削りますけど、本当にいいんですか?!」と言われる。
(大分、しつこい!)

いや、お前が二択で聞いてきたんじゃん!

「結構合わないのがあって、短期間で取れちゃう時があるので、パラジェルが合うかどうか分からないし。持ちがいい方がいいんです!」そう答えて、渋々やってもらったけど、かなり感じが悪かったのでこのサロンにはもう来ないと思ってたのに。。。

そんな嫌なことを思い出しながら、ネイルサロンに着いたら、エレベーターが動かない。
ビックリして電話すると、移転したという。

何で、予約時に教えてくれないのか?!

汗をダラダラかきながら、元来た道を駅の方に戻り、移転先に向かうハメにショボーン

今回のネイリストさんは感じが良かったが、パラジェルではなくて、カルジェルかバイオジェルから選べと言われたんだけど???

パラジェルはどうしたんだよ?!
(っていうか、人気無かったのかね?)

爪に優しいカルジェルと持ちのいいバイオジェル。もちろん、バイオを選びました。

今回のネイリストさんは感じが良かったし、この安さならまた来店してもいいなとは思うけどw
(リピーター可のクーポンだった!)
移転したのを連絡されないなんて、何か相性が悪いのかしらね?