最初に参加者の前で自己紹介をして録画して、色々先生に評されるのだけれど。
かなりディスられた_| ̄|○
壁を作っている。
自分の好きな人にしかドアを開けない。
そのため、あなたのいいところが多くの人に伝わらずに、人間関係が広がらない。
本当はかなりおっちょこちょいで面白キャラ。
第一印象と中身が違う。どちらかに寄せた方がいいが、そのままの中身のキャラで行った方が楽なのでは?
ええかっこしいなので、結局恋愛も本当の自分じゃない部分を好きになる男性が近づいてくるから長続きしない。みたいな分析をされた訳です。
この前も男友達が同じようなことは言ってたと思う。「人の好き嫌いが激しいから人間関係が上手く出来そうにない」って。
当たってると思うし、要は自己プロデュースが間違ってるということなんだと思いますが。
これって、30秒の自己紹介だけで分析されてるとはとても思えないので、セミナーの頭で講師の自己紹介(典型的な肝っ玉おばちゃん風)に明らか引いてる私にイラっとしたんだろうけど。
「年齢の割にピュア 」って。←ディスり過ぎだろ!
もちろん、仕事にしろ恋愛にしろ人間関係がスムーズに行くようにスキルを使うことがオトナとして大事なんだろうけど。
そんなにオープンマインドでいないとダメなの?!
興味のない人にも好かれる努力をしないといけないのか?
もちろん皆に好かれる女の方がモテるし、仕事も円滑にいくと思うんだけど。
興味が持てない人にまで愛想を振りまけないよ。。。涙