グルーポンはやはりダメなのか | うるこの東京OLライフ
@阿佐ヶ谷
{A5E6EA6E-24CA-4E85-90D2-6329CAAC12B8}
今日は研修の後、阿佐ヶ谷まで遠征してみたんですが、
予約した時間に手足同時施術が可能だと言われたのでもう一枚買ったのに、結局予約が入ってなかったらしくて、ネイリストさんが一人しかいなかった。

だから、手の方だけをやってもらったのだけれど、残りのクーポンを返金処理してくれるかどうかが気がかり。
う〜ん、電話口の店長も日本語をあまり上手く話せないし。

外国人がやってるネイルサロンは本当に技術がヒドイし、接客態度もあり得ないことが多い。
(だから、大久保と池袋のネイルサロンはダメなのだ。)
でも、今日のネイリストさんは接客態度が丁寧だったので残念(><)

この前の東麻布のネイルサロンもそうなんだけど、すぐ嘘つくよね💢
(今日は、途中から「私は店長じゃない」と言い出した 怒)

代わりに急遽予約して次の日にやってもらった西新宿のネイルサロンは日本人だったけど、かなり下手だったし↓
(お金出して汚くなって、どうするんだよ💢)

何より何かあった時にクレームを言うのがしんどい。でも、強く主張しなければ泣き寝入りだ。

グルーポンおせちから改善することは難しいのかなぁ(><)