財布は肌身離さず | うるこの東京OLライフ
{A2A573CA-6228-4E11-8418-E80C1E56D19D}

{82FC9E17-F7CA-4C89-8020-008091B1F09C}

{077B6F52-2053-41DA-A064-CF3A6952C8B8}

{A132AB56-0D9B-497D-9A3B-734C88D0BFEB}

{772E6A30-561D-406C-86B9-69624B37C92A}

{A522EA9D-3493-40F9-A3D3-771C8A2F2402}

{2DA6185B-5D3F-4B71-8AD8-E15151634F3B}
この前のヨガイベント後のアフターパーティーで、着替えスペースにお財布を置いてた子が置引きにあっていた。

私と同い年のママなんだけど、何で財布を置いていたかというと、まさか日本で財布を盗まれるなんて考えてもみなかったと言ってて、ビックリした。
彼女は今まで一体どんな幸せな生き方をしてきたのか?


東京にも物を盗む人はいます!
妹の勤めるセレクトショップでは、毎年コートを盗む若い女の子が多いようで手を焼いてます。
インポートのコートなんて高いから1、2点しか入荷しないし、(定価で買ってくれたお客様に悪いので)セールにもかからないものなのですが。

事前にショップの袋を用意しておいて、バレた時にその中に入れて、自分で買ったものだと主張する計画的な犯行らしい。

ヨガレッスンで財布を盗むことを前から計画してたとは思えないけど。
少なくとも犯人は初犯でないことは間違いない!

東京にも手グセの悪い女子はいます!
たとえそれがヨガをやってるようなオシャレでキレイなコだったとしても、どんな育ちをしてきたかは見た目では分かりません。