こんばんは🌙
いつも、お読みいただきありがとうございます
ブログを書いている横で
スヤスヤのくーちゃん
今日は予約外来日でした
私の主治医と話をしたいと
いうことで
朝、子供達を保育園に送って
私の朝一番の診察の時間に間に合うように
名古屋から来てくれた娘と
主人と同席での診察でした
診察室に呼ばれてから
今までの治療履歴や今後の事を説明していただき
S状結腸と転移性肝癌、肝臓は2度の手術をして、
肺や卵巣に転移して、
肝臓がんステージフォーの生存期間3年を過ぎ
4年目になり、抗がん剤治療も残された薬も限られてきての
4日のCTの検査で、がんとしては厄介な腹膜播種が見つかり
今後、今の治療を続けるのか
治療をやめて痛みのコントロールをしながら
緩和ケアをしていくのか……
最後に娘が自分で調べた事を質問していたことに対して主治医も説明してくれていました
今日は治療できますよ!と言われ
やめようか、、、、、迷ったけど
私のいちばん穏やかになれるケモ室へ行き
アバスチンの治療をしてきました
今夜からロンサーフ
5日間服用 休薬2日間×2
今日はたくさんのお薬を処方されたので大変です
治療後に家族で院内の包括サービス
かけはしでお話を聞いてきました
かけはしでは
自分の終末期の身体の状態で
決めたら良いとのことでした
緩和ケア施設
当病院のつながりのある所は
すべて、個室で室料は無料
テレビ、冷蔵庫の使用料
一日600円で入所でき
緩和ケアの医師が緩和ケアの為の治療をしているとのことでした
かけはしのスタッフの方が
私を見て
しっかり動いてみえるし
話し方も元気があるので
だいぶ先のことなので
急がなくていいですよ!
病院をあとにして
娘がお父さんってお母さんの病気を全然受け入れてないよね!って言っておりました
🥢 🥢 🥢
晩御飯
昨日の作り置きの
根菜の煮物、他