2019年6月9日、パシフィコ横浜で開催された日本心理臨床学会第38回大会にて、自主シンポジウムを行いました。

 

 

 

[日本心理臨床学会 第38回大会 自主シンポジウム]

不登校・ひきこもり支援をトラウマケアの視点から考える -長期・高齢化事例への心理的介入方法として-

企画:森美栄子(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

司会:福島里美(日本女子大学)

話題提供:森美栄子(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

        齋藤暢一朗(北海道大学・NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

        深谷篤史(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

指定討論:境泉洋(宮崎大学)

 

たくさんの方々にお越しいただき、今後のためになるフィードバックをいただけました。

ありがとうございました。

今回のシンポジウムを踏まえ、より良い支援に励みたいと思います。

 

 

---------------------------------------------------------------
NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチは
不登校やひきこもりのお子さんへの訪問サポーター(ST)の派遣を行っております。
詳しくはこちらhttp://www.mcr-npo.com/ から、ホームページをご覧ください。