ことしの外交青書 日中「戦略的互恵関係」5年ぶりに明記 | NHK | 日中関係
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240416/k10014423131000.html
ことしの「外交青書」がまとまり、日中関係について、多くの懸案を抱えているとする一方、双方が共通の利益を拡大していく「戦略的互恵関係」を推進することを5年ぶりに明記し、建設的で安定的な関係の構築に取り組む姿勢を強調しています。
(中略)
また中国については、日本産水産物の輸入停止措置など多くの懸案を抱えているとしつつも、双方が共通の利益を拡大していく「戦略的互恵関係」を推進し、建設的で安定的な日中関係の構築を双方の努力で進めていくことが重要だとしています。
「戦略的互恵関係」は、2006年に当時の安倍総理大臣が打ち出し、その後、日中関係の冷え込みを受けて使用されていませんでしたが、日中平和友好条約の締結から45年の節目となった去年の日中首脳会談で改めて確認したことを受け5年ぶりに明記されました。
以下略
*外務省公式HP(外交青書)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/index.html
PDF
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100653233.pdf