1) 日・バミューダ租税協定の発効  平成22年7月2日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/7/0702_05.html
我が国が租税に関する情報交換を主眼とした協定を締結するのは初めてであり,国際的な脱税及び租税回避行為の 防止に向けた国際的な情報交換ネットワークの整備・拡充への我が国としての具体的な貢献となります。

2) 日・バハマ租税協定の発効  平成23年7月27日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/reease/23/7/0727_01.html
2010年の日・バミューダ租税協定に次いで2件目

3) 日・マン島租税情報交換協定の発効  平成23年8月3日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/8/0803_01.html
日・バミューダ租税協定及び日・バハマ租税協定に続いて3件目

4) 日・ケイマン租税協定の発効  平成23年10月17日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/10/1017_01.html
日・バミューダ租税協定,日・バハマ租税協定及び日・マン島租税情報交換協定に続いて4件目

5) 日・ジャージー(英国王室属領)租税協定の署名  平成23年12月5日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/1205_01.html
バミューダ,バハマ,ケイマン諸島及びマン島に続いて5件目

6) 日・ガーンジー(英国王室属領)租税協定の署名  平成23年12月7日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/1207_02.html
バミューダ,バハマ,ケイマン,マン島及びジャージーに続いて6件目

7) 日・リヒテンシュタイン租税情報交換協定の発効  平成24年11月30日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/11/1130_03.html
バミューダ,バハマ,マン島及びケイマンとの租税協定に続いて5件目(7件目の誤り)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460499473


良くも悪くも、お花畑な人なんでね。