[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続伸。一時218円高となり、約15年ぶりに1万9700円台を回復した。緩和環境を背景とする欧米株高の流れが波及したほか、年度末を前に配当権利取りの動きが株高を支援した。やや円高に振れた為替が重しとなり、伸び悩む場面もあったが、先高観が強まっている中で、高値圏を維持した。
試験結果を手掛かりにバークレイズが投資判断を「イコールウエート」から「オーバーウエート」に引き上げたことが買い手掛かりとなり、株価はストップ高比例配分。1銘柄で日経平均を約59円押し上げた。
また26日の3月期末権利付き最終売買日に向けた権利取りの動きが広がり、配当利回り3%超のキヤノン<7751 .T>が連日で昨年来高値を更新。三井物産<8031 .T>、住友商事<8053 .T>など商社株や第一三共<4568 .T>、武田薬<4502 .T>など医薬品株も堅調に推移した。
短期的な高値警戒感などが意識される一方、良好な需給環境を背景とする先高観も根強く、連日のように上値切り上げが続いている。ちばぎんアセットマネジメント調査部長の奥村義弘氏は「好調な企業業績を裏付けとして相対的な割高感が高まらないまま底上げが進んでいる。日経平均は節目2万円を通過し、ITバブル時の高値を目指す勢い」とみていた。
個別銘柄では、発行済み株式総数の6.81%にあたる730万7763株の自己株消却を実施すると発表した日証金<8511 .T>が後場に上げ幅を拡大。60万株を上限とする自社株買いを発表した菱洋エレク<8068 .T>も買われた。半面、2015年3月期連結業績予想を下方修正した高千穂交易<2676 .T>は反落した。
東証1部騰落数は、値上がり1228銘柄に対し、値下がりが529銘柄、変わらずが117銘柄だった。
日経平均<.N225>
終値 19754.36 +194.14
寄り付き 19607.98
安値/高値 19584.73─19778.6
TOPIX<.TOPX>
終値 1592.25 +11.74
寄り付き 1586.38
安値/高値 1583.13─1594.71
東証出来高(万株) 188567
東証売買代金(億円) 24112.74
また26日の3月期末権利付き最終売買日に向けた権利取りの動きが広がり、配当利回り3%超のキヤノン<7751 .T>が連日で昨年来高値を更新。三井物産<8031 .T>、住友商事<8053 .T>など商社株や第一三共<4568 .T>、武田薬<4502 .T>など医薬品株も堅調に推移した。
短期的な高値警戒感などが意識される一方、良好な需給環境を背景とする先高観も根強く、連日のように上値切り上げが続いている。ちばぎんアセットマネジメント調査部長の奥村義弘氏は「好調な企業業績を裏付けとして相対的な割高感が高まらないまま底上げが進んでいる。日経平均は節目2万円を通過し、ITバブル時の高値を目指す勢い」とみていた。
個別銘柄では、発行済み株式総数の6.81%にあたる730万7763株の自己株消却を実施すると発表した日証金<8511 .T>が後場に上げ幅を拡大。60万株を上限とする自社株買いを発表した菱洋エレク<8068 .T>も買われた。半面、2015年3月期連結業績予想を下方修正した高千穂交易<2676 .T>は反落した。
東証1部騰落数は、値上がり1228銘柄に対し、値下がりが529銘柄、変わらずが117銘柄だった。
日経平均<.N225>
終値 19754.36 +194.14
寄り付き 19607.98
安値/高値 19584.73─19778.6
TOPIX<.TOPX>
終値 1592.25 +11.74
寄り付き 1586.38
安値/高値 1583.13─1594.71
東証出来高(万株) 188567
東証売買代金(億円) 24112.74