2015/02/23 22:29

 月面探査を競う国際コンテストに参加している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」は23日、月面探査車を2016年後半に、宇宙ベンチャー「スペースX」のファルコン9ロケットで米フロリダ州から打ち上げる計画を発表した

 月面への着陸にはコンテストに参加している米アストロボティック・テクノロジーの着陸船に、ア社のロボットとともに相乗りする。どちらかのロボットが優勝した場合、賞金は分配する。

 月面の「死の湖」にある縦穴付近に着陸する計画。ハクトの探査車は縦穴の調査も計画している。内部には洞窟が存在する可能性があるという。

CI0003
月面探査車の2016年打ち上げ計画を発表する吉田和哉・東北大教授(左から2人目)ら。手前は探査車の試作品=23日、東京都江東区の日本科学未来館

引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022301002484.html

死の湖-wikipedia
死の湖(Lacus Mortis)は、小さな月の海である、直径は151km。 ビュルクは死の湖のほぼ中央に位置する、そしてビュルク谷は死の湖の西に位置する。
250px-Lacus-somniorum-clem1
楽しみですね。