共感されるブログや記事とは? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

共感されるブログや記事とは?


前回の記事でお伝え足りなかったので、
続きのような感じで書いていきます。

前回は、書く内容なんて色々ありますよ!
誰と会ったとか何食べたとかじゃなく、
もっとお客さまの求める記事を楽しく更新しましょう。

そんな内容でした。


で、実際に何を目指して記事を書けば良いのか?

それが今回のタイトルです。


そう、記事は何となく書いても
反応も何となくしかありません。

読んだ読者にどう感じて欲しいのか?
ちゃんとゴールや目的を考えながら書かなくてはいけません。

もちろん記事ごとに目的やゴールやは変わるし、
なかなかピタッとハマることも多くはないですが、
何も考えなければその後の試行錯誤もできません。

で、本質は読者に【共感】してもらうことです。


読者に共感してもらいたいなら、
まずはあなたが【お客さまに寄り添う】こと。

だって会いたいのはあなただし、
お客さまは選ぶ側から。

【お客さまに寄り添う】と書くのは簡単だけど、
じゃ、どうしたら良いんだ!

となりますよね。


そこで前の記事がリンクしているのです。


何よりもお客さまと同じ困った経験をして
それを克服してみんなに広めたくなるほど
今提供しているサービスに感動したから。


だからビジネスを始めたし、
過去同じように悩んでいた人のチカラになりたい!
そんな志を持っているのですよね。


誰よりもお客さまの気持ちを分かっている人があなたです。
読者から「分かる分かるー」って言ってもらえるはずです。


お客さまは何に悩んでいるのか?
お客さまはどうなりたいのか?
お客さまがどんな基準でサービスを選ぶのか?
実際に体験したお客さまの感想は?

などなど。

あなただから話せることはたくさんあります。

この【あなただから】が、
他の同業者との差別化になりますし、
お客さまから共感される【人柄】が出ます。


よくマーケティングで言われる
「お客さまがどんな人か?」よりも
「お客さまは何に悩んでいるのか?」
ここに注目することで、
あなたとお客さまの共通点が見つけられるし、
共通点があると共感されやすくなります。


ここまでの話から考えて、
あなたならどんな記事を書けるでしょうか?
読者に何を伝えたいのでしょうか?

ぜひこの記事を参考にしてみてください。


頑張りましょうね!