お客さま目線での価格設定とは? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

お客さま目線での価格設定とは?

今回はちょっと集客から離れた
サービスの価格設定について。

なかなか自分で自分の仕事、
サービスに値段を付けることはないので
いくらにすれば良いのか?悩みますよね。

もちろん相場のようなものはありますし、
同じ資格を持っている先輩の価格を参考にしてみたり。

でも、どれも決定打にはならないですよね。

自分とは経歴も実績も人気も違えば、
なかなか「この価格だ!」と決められません。

では、価格設定にどんな考え方があるか?


まずひとつに、

お客さまの未来の価値を逆算する

というものがあります。

一言にまとめると難しく感じますね。

詳しく考えると、
まずあなたのサービスを受けると
どれだけ良い変化があるのか?
お客さまがどれだけの価値を感じるのか?

その最大効果から逆算して価格を決めます。

お客さまがそれだけ喜んでくれるなら、
これぐらいは貰っても良いだろう。



この価格設定を伝えるコンサルは多いです。
確かにこれで上手くいくこともありますが、
上手くいかないことも多いです…

なぜなら、この決め方はどこまで行っても、
お客さまが感じる未来の価値は想像でしかなく、
結局自分の欲しい価格といった自分目線であるからです。

では、お客さま目線を考えた
価格設定とはどうすれば良いか?

もし今、価格設定に悩んでいるなら、
お客さまが求めやすい価格から始めるべきです。

お客さまが気軽に申し込みできる価格。

もちろん業種やサービスによって
具体的な価格は変わりますが、
まずはどんなサービスでも
お客さまからの申し込みがなければ

これからのサービスの改善点や
集客で大事なお客さまの声


これらが手に入りません。

数をこなすことでしか見えてこないことがあります。

それくらい大事。

で、その価格ではとても対応できなくなってきたら、
価格を変更して様子を見れば良いのです。

また、申し込みをしやすさを考えれば、
メインのサービスの前に
低価格でお試しができるサービスがあれば、
もっと気軽にあなたに会いに来てくれますよね。

さらにはどれだけブログで
あなたのサービスの良さを伝えられるか?

これによってもあなたのサービスの価値が変わります。

これらを総合的に整えることで、
お客さまがあなたに会いに来てくれます。

一見難しそうに感じるかもしれませんが、
今まで考えてこなかっただけ。

そして、一人一人具体的な方法は違ってくるので、
私はセミナーではなく対面レッスンを重視しています。

すべてはお客さまを中心に考えることで
ビジネスは整います。

もし価格設定でモヤモヤしているなら、
ぜひ一度考えてみてくださいね。


ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン