集客できるブログのための文字色の基本 | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
とことんサポートが好評の村松慎也です。

【集客できるブログのための文字色の基本】

今回はよく質問をいただく
ブログカスタム?のための基本的なお話です。

せっかくブログを自分らしく運営するなら、
色々とイジりたくなりますよね。

簡単に自分らしく表現するためのひとつとして
記事内の文字色があります。

特に女性に多く見られますが多くの色を使うことで
カラフルで華やかな印象のブログになります。

あなたのテンションが上がるのは良いのですが、
逆にブログ訪問者からすると
「???」と思われる可能性もあります。


ブログは長い歴史と
多くのブログ運営者が作ってきた
【暗黙の了解】があります。

悪い意味ではないですよ。

みんなが楽しく利用するための
【共通のルール】と言っても良いです。

その中で文字色に関しては、

強調したい文章は太文字や赤色
リンク文字は青色に下線


これが基本です。

なので、訪問したブログで強調として使う青色の文字を
クリックしてしまったことはないですか?

リンク文字が黒色の太文字のために
リンクに気づかなかったことはないですか?


そして、あなたのブログでは
どんなルールで文字色を使っていますか?

自分のブログでどんな文字色を使うかはまったくの自由ですが、
もし訪問してくれた未来のお客さまに共感されたいと思うのなら、
少しだけブログの読みやすさにも気を配ってみてください。

このような小さな積み重ねでも
集客できるできないが変わってきます。

ぜひご自身に置き換えて考えてみてください。

そして、そんな集客したいけど
どう見直したら良いか分からない…

そんな方に向けてブログ診断をお受けしています。

自己満足だけで終わらないビジネスブログのための改善点を
ぜひこの機会に確認してみませんか?

詳しくは こちら でお伝えしています。

読者に優しく自分も楽しいブログを目指しましょう!