サイドバーの「最新記事」はできるだけ上部に設置しよう! | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!村松慎也です。

【サイドバーの「最新記事」はできるだけ上部に設置しよう!】


今回は細かいブログ設定の話。

ブログのサイドバーに
あまり関心を持たない人が多い印象です。

かと思えば、
これでもかっ!というくらい、
色々と情報を詰め込む人もいます。


ブログ診断でもお伝えしてますが、

ブログに訪問する人の目的は記事を読むこと。

最初からあなたのサービスを目指してくる人は
非常に稀です。
いやいや、ヒジョーーーに稀です。


なので、
ブログ全体も記事を目立たせて、
なおかつ伝えたい情報もしっかり載せる。

そんなブログの構成が理想です。
でも、まぁ難しいですが…

だから、まずはシンプルに
お客さまの求めることを基準に
ブログ全体の構成を考えてみませんか?


そのひとつが「最新記事」の場所。

先にもお伝えしたように、
ブログに興味を持った人は記事を読みに訪問します。

そこから記事に共感したらすぐにサービスへ申し込む?

いやいや、そんな簡単じゃないですよね。
共感した後はもっと記事を読みたいと思います。
それなのにサイドバーの「最新記事」が
ブログの下の下の方にあったら?

「面倒くさい…」なんて思われたら、
ブログから離れてしまいますよ!

だから、
できるだけ分かりやすい場所に
「最新記事」を設置するべきなのです。



ちなみにこのブログでは、
記事タイトルと大体同じ位置から
「最新記事」が始まってますよね。

偶然です(笑)。


「最新記事」に魅了的なタイトルが並べば、
さらに記事を読んでもらえる可能性も増えます。

ぜひそんなことも考えながら、
振り返ってみてくださいね。


どこか、私のブログに改善点はないかな?

そんなあなたのお手伝いをしています。
ぜひ試してみてください。

【好評受付中】⇒無料ブログ集客診断