アクセスアップのためにこだわるポイントとは? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!村松慎也です。

【アクセスアップのためにこだわるポイントとは?】

今回の記事はアクセスアップのためのワンポイント。


書いた記事に反応が欲しい!
記事に共感して会いに来て欲しい!
そう思ってみんな頑張って記事を書いています。

でも、なかなかアクセスが上がらない…
そんな人も多いです。

では、なぜ記事を頑張って書いても
なかなか読んでもらえないのか?

それは
記事タイトルに魅力がないからです!

ほとんどの人が記事に全てのチカラを注いで
タイトルは適当に考えてしまいます。

「いい記事が書けた!これは人気になるぞ。」って感じ。

例えば、読者登録している人たちの記事一覧を見てください。
どれだけ興味を引くタイトルがあるでしょうか?

正直、その記事を読んでみたい!と思えるタイトルは
ほとんど見つからないですよね。

あなたもその中の一人である可能性が高いです!

じゃあ、どんな記事タイトルが良いか?といえば、
ひとつひとつ記事ごとに添削をして見つけるものなので
なかなかお伝えするのは難しいのですが、

一番大切なことは、
その記事の中で最も伝えたいこと
これがタイトルに反映されていることです。

そして、
あなたのサービスに関する悩みのキーワード
これも重要。

例えば「9月3日にイベントやります!」。
このタイトルでどれだけの人に伝わるでしょうか?

どんな内容のイベントなのか?
どんな人に来て欲しいのか?


これらを伝えなければ、誰にも届きません。
文字数や記事の内容によっては、
日付けもイベントの言葉も必要ないかもしれません。

ブログの訪問者は記事タイトルでしか、
読む読まないを判断できません。

少しでも他で興味あるタイトルを見つけたら、
そちらへ訪問してしまいます。

それくらい記事タイトルは重要なのです。


アクセスアップに特別な魔法はありません!

でも正しい情報発信を続けていけば、
ブログに訪問してくれるあなたのファンは少しずつ増えますよ。

試行錯誤を繰り返すことで必ず良くなりますので、
楽しみながら頑張りましょう。

>>読まれるブログに改善するには?