1記事1テーマじゃないと違和感満載の記事になります | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!村松慎也です。

【1記事1テーマじゃないと違和感満載の記事になります】

今回は記事に書く内容の話。

集客のためにブログを運営しているならば、
「1記事1テーマにしましょう!」
という話を聞いたことがあると思います。

知ってる人は多いけど、
できてない人も多いです。

ただ思いついたことをツラツラと書き連ねていくと
たいてい脱線してしまいます。

また「文章が長い=文章が上手い」と勘違いして、
何とか長くするためにアレもコレも詰め込みます。

そんな感じで書いた記事に本人は満足しますが
読んでる方は「何だか読みづらいなぁ」と
違和感でイライラします。

あなたもそんな文章に出会ったことないですか?

「結局、言いたいことは何だよ?」て感じ。


文章が長いほうがグーグルに喜ばれる。
文章が短いほうが読者は読みやすい。


なんてさまざまなことが言われますが、
一番大切なことは

あなたが伝えたいことを過不足なく違和感なく伝え、
読者に共感してもらうことです!

そのために必要なことはいくつもありますが、
その一つが「1記事1テーマ」です。

テーマを盛り込み過ぎてとっ散らかるくらいなら、
別記事のために取って置きましょう。

私の生徒さんにはガンガン行う記事添削を通じて、
今までいかに自分目線のみで記事を作成していたか?
驚きながらも理解してもらっています。

まずは意識しながら、
書いた記事を投稿する前に
もう一度声に出して文章を確認してみてください。

いろいろと気付くことがありますよ。


もし自分一人ではなかなか難しいなら、
気軽にブログ集客診断を受けてみてください。
7日間のサポートも付いて大変お得なサービスです。
>>7日間サポート付きブログ集客診断