記事の最後にリンクがないと申し込みにつながりません! | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!村松慎也です。

【記事の最後にリンクがないと申し込みにつながりません!】


集客のためにブログを頑張っているあなたは
記事の最後にメニューページや告知記事へのリンクを
適切に貼り付けて誘導してますか?

囲み枠の話ではありません。
囲み枠はないよりはあったほうが良い程度の
スルーされる可能性の高いものです。


で、
記事最後の重要記事への誘導リンク。

毎日書く通常記事は、
この【メニュー】や【告知】などの本当に読んで欲しい
そんな情報のためにあるのです。

そして、記事を読んでもらっても
最後にリンクがないとなかなか申し込みにはつながりません。

グローバルメニューにリンクがある
サイトメニューにリンクがある
囲み枠でリンクを表示している

それらはほとんど効果がないです。
信じられないかもしれませんが…


人は面倒くさがりで
ブログを読むのは義務ではないのです。

「メニューはどこかにあるから探してね」
は、まったく通用しません。


例えば、あなたが読んでいるこのブログ。

最近色々と忙しいために、
あえて記事最後にメニュー記事へのリンクを
貼っていませんでした。

そうすると見事に申し込みがなくなります。
提供するのが無料サービスだとしても…

自分としては時間を作るための対応であり、
結果とても面白い実験となりましたが、

あなたもお申し込みを制限したいなら
通常記事の最後に重要記事へのリンクは
貼らないほうが良いですよ。


もし、そうでないなら…
あなたはとても損しています!


記事の最後に重要記事のリンクを貼り、
そこへ向けて自然な流れの記事を書く。



そんなことを心がけてみてくださいね。

続けることで、
きっとお客さまの反応が変わりますよ!