記事の始まりと終わりの内容が違うとお客さまに逃げられますよ。 | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは、村松慎也です。

「記事の始まりと終わりの内容が違うとお客さまに逃げられますよ。」


なかなかブログから反応がない。

原因は色々考えられますが、そのひとつに
「記事の内容が一貫していない」というものがあります。


要は、

読み始めた内容が途中から変わってきて
最後はどんな話だったか分からなくなる

という感じ。


伝えたいことがアレもコレも浮かんでくる人に見られます。

あとは逆に何も考えないで書く人。

本人は記事が書けて満足だと思いますが、
読み手は頭が混乱します。

それほど大きな内容の違いはなくても、
違和感を感じたら読者はその時点でページを閉じてしまいますよ。

だって、記事を読む読まないは読者の自由だから。

あなたのブログはどうですか?


そうならないために、

まず書きたいことを箇条書きにしてみてください。

たぶん、その時点で内容の違和感を感じると思います。


さらに突っ込んだブログの書き方については
直接会ってお伝えしていますが、
あらかじめ箇条書きにするだけでも
1記事1テーマが簡単になります。

私もちょっと難しく感じる文章を書く前には
同じように箇条書きで確認しますが、
結構ズレてる時があります(苦笑)。


ぜひ今日からそのズレも気にしてみてください。