念願のお店をオープンしたけど、なかなかお客さまが増えない… | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

長年料理の研究をして、
内装も思い切ってオシャレなものにし、
念願かなって自分のお店をオープン!!

少しずつ少しずつ口コミでお客さまは増えてきているけど、
とても安心できる状況ではないし、現状はたかが知れた客数。

早く軌道に乗せたいから、
ネットで情報を探したらホームページを作ればイイんだ!と。

よしっ、これだ!と思って、
メニューや店内写真を載せたホームページも作ったけど
なかなか検索に引っかかってこないなぁ。
お客さまが増えた実感もないなぁ。


こんなことありませんか?


お店をオープンしてすぐに集客に目が行くのは
とても素晴らしいことだと思います。

普通はなかなか気付かないものです。


お客さまが来ないから
もっともっと料理を頑張ろう!新メニューを増やそう!

そこから抜け出せない飲食店経営者が圧倒的に多いのですから。。。


お客が来ないのにどうやって自慢の料理を知ってもらうのですかね?



インターネットの集客を考え始めた方に多いのが、
「SEOの対策をしなきゃ」という意識です。


私も良く聞かれます。
「インターネットの検索で上位表示できれば
お客さまはいっぱい来るんでしょ!その方法を教えてよ」と。

もちろん、必要な方にはお伝えしています。


しかし、間違ってほしくないのは

ネットのSEO対策は即効性がないですよ。

ということです。

”正しい”ホームページの運用を3~6ヵ月ほど行って
結果が見えてくるのが一般的です。


もちろん、ネットからの集客もいろいろ行ったほうが良いですが、
それ以外のオフラインでの集客もまだまだやれることがあります。



お店に来店されるお客さまを増やすことが目的です。
インターネットの上位表示が目的になってしまったら、
必ずあなたのお店は失敗してしまいます。



大切なのは
オンラインとオフラインをフル活用して、
あなたのお店を成功させることです!


もし、分からないことがあったら
お気軽にご連絡ください。