昨日の金曜日、学校のサマーフェアが終わりました。

すっごいいい天気で、人手も多く、楽しくでしました。午後1時から仕事を抜けさせてもらい、他のボランティアさん達と準備をして、3時からのフェアに間に合わせました。











こんな感じで。

あと2年(次男が卒業するまで)PTFAの秘書役を頑張ろうと思っています。

本当は役職から降りたいけど、次の人が見つかりません。



今日は朝からサッカースクールに行って、帰ってきてご飯食べたり、用事をしてから、またサッカー場に行き、プレシーズンマッチを見てきました。




サッカーの試合を生で見るのは初めてです。


ちょっとめんどくさい、って思ってて、ママ友も行くかもって聞いたら今日は行かない、って言われて、もっとめんどくさくなったんですが、行ってきました。


駐車場が閉まっていたので、路駐して歩いてたら、ティーンエイジャー真っ盛りの男の子4人組もサッカーを見に行くらしく、楽しそうに歩いてて、いいなぁって思いました。

うちの次男がこのチームのフットボールクラブのシャツ(トライアルをしてたんですが、来シーズンから入る事になりトレーニングシャツを貰った)を着ていたので、ハイファイブ🤚をしてくれました。

ええ子達!


途中で雨が降ったり、風が冷たくて寒かったり、私は早く帰りたかったんですが、後半から知ってる選手が出てきたので応援しながら最後までみました。


知ってる選手というか、うちの学校にたまにカバーで来るPEのコーチなんです。

専属のコーチがミーティングなどの時にカバーで来る、ミスターカイはサッカー選手なんです。


金曜日も学校で会ったとこだったので、プレーしているのを見れて私も子供達も嬉しかったです。

いつものミスターカイと違うね、って。

いつもはちょっとフラフラしてるというか、ふんわりしてるこど、今日はかっこよかったです。


プレシーズンって事で、ライブ演奏のイベントがあったりして子供達も沢山来てたし、おじーちゃん世代も沢山いました。

ビール🍺片手に仲間と試合みて、野次るわけでもなく、静かに見てました。


地域の憩いの場なのかな。

若者も気軽に行けて、ファミリー層もいて、おっさん世代は子供達のサッカークラブ運営に精を出し、おじーちゃん達は静かに試合観戦をする。


今年までサッカーと全く関わってこなかったので、これから新しい体験ができそうです。


冬の観戦とか全然楽しみじゃないけど泣き笑い






先週みたSupergrass、昨日はグラストンベリーで演奏していました。楽しそうでした。


私は今週はOasisのコピーバンドを見に、

我が町のMusic Hallへ。




狭さがたまらん。


12月以来のMusic Hallです。

楽しみです。

8時からかなって5分前に早歩きで来ましたが、まだのようでまだ5人しかいない、、、



いやー、楽しかったです。

いい汗かきました。

終わった10時半に外に出ても風がなく、ひんやりもせずに、歩いてかえりました。

涼むため海沿いを歩きましたが、ほぼ風なし。

珍しく暑い夜でした。


扇風機がいる!って感じる数日ですが、直ぐに暑くなくなるので買っていません。





今週も終わったー。

今週はスポーツデイの週で、疲れました。担当のYr1と、Yr5 の二日間、暑いし、盛り上がげないといけないし、子供達の様子を気にかけないといけないし。


イベントがひとつずつ終わっていきます。

長男にとってはどれも「小学校生活最後の」イベントです。


来週は次の学年にお試しに行くトランジションデイです。楽しみです。

そして金曜日にはPTFAのサマーフェアです。

晴れますように。


週末も忙しくしています。

金曜日には隣町の遊園地🎡にきたSupergrassを見てきました。




20歳くらいのときに好きだったバンドで、大阪で見たことがあります。

Supergrass 演奏が上手で、今でも変わらず上手でした。私達のような年代と、若い子達が半々くらいで、若い子も好きなんだ、と嬉しくなりました。



10時過ぎて暗くなって綺麗だった。



土曜日は次男はサッカーに行って、水筒をもらい喜んでいました。



同じ時間に空手のビーチトレーニングがあったので、長男は空手に行きました。


サッカーが終わってから次男と一緒にビーチに行って見学しましたが、おじさんから小さい子まで楽しそうに笑ってトレーニングしていて、やっぱり素敵な道場だな、って思いました。





長男は、ザブン、して楽しそうでした。