短め(6週間)の学期が終わりました。

短めとはいえ、相変わらず監査に向けて用意する日々で、(結局まだ来てない)イベントも沢山でバタバタでした。


メインイベントとしては、今週、長男達6年生クラスがレジデンシャルトリップという修学旅行的なのに行ってきました。

2泊3日で、学校から1時間半位の施設へ。






こんな湖があるところで、カヌー🛶をしたり、

ロッククライミング、斧🪓投げ、サバイバルスキル、などアクティビティ盛りだくさんで楽しんできたようです。


晴れていたのは本当にラッキーでした。

とはいえ、湖に入ったらしく、ウォータープルーフの上下を着ていたとはいえ、寒かっただろうに。

「泳いではないけど、浮いたりした」らしい。

定義が不明です。


濡れた臭い服、靴下、スニーカーが荷物に入っていました予防


ほとんどの友達が4歳から、中には3歳のナーサリーから一緒の子もいて、1学年1クラス30人の学校なので、クラス替えもなくみんな兄弟みたいに育ってきています。

なので、皆んなでめっちゃ楽しい三日間を過ごしたらしいです。


あまり寝てない、っ言ってて、昨日はすごくお疲れのようでしたが、夜7時半に寝ました。

ぐっすり寝て、回復したらしく、今日は朝からサッカースクールへ。




いつもは旦那が連れて行っていますが、今日は初めて私が行きました。

晴れてて、気持ち良さそうだし、春休みも始まって気分に余裕があったので行ってみましたが、風が強くて、寒くて、1時間だけだったので耐えましたが、もう少し暖かくなったら楽しめるかも。