日本(実家)に帰るとご飯が美味しいので、マネをして炊飯鍋を買ってきました。

実家のコンロには炊飯機能がついていてボタンを押すだけで火加減を調整しながら炊き上げでくれます。


イギリスの我が家はIHコンロなので、IH対応の炊飯鍋を買ってきましたが、炊き方の説明書を読んだらうちのIHでは無理っぽいと思いました。

強火から中火、そして弱火、って一瞬で火加減を変えれないので。


そこで、卓上ガスコンロを使いました。




これで火加減調節は余裕〜


ガスコンロはたこ焼きの時(ガスで焼くたこ焼きが美味しすぎて電気には戻れない)と停電のときしか使わなかったんですが、これからは出番が増えます。


土鍋でも無い普通の炊飯鍋ですが、炊けたご飯はいつもよりツヤツヤで、ふっくら美味しかったです。

ちなみにお米はイタリア米です。

コシヒカリとかならもっと美味しくなるんでしょう。

 


いやー、いいもんを買ってきました!

もっと早く買ってこれば良かったです。


うちの炊飯器がイマイチだったんだから、我慢せずに早く買い替えておくべきでした。




うちの炊飯器です。

もう8年くらいは使っています。もうかなり前に蓋の開け閉めするボタンが壊れて、水を入れたペットボトルで重しをしないと蓋が開きます泣き笑い

それでも炊けるから使っていましたが、最近は釜にご飯がくっつくようになり、あまり美味しく炊けませんでした。


確かFacebookの「売ります」広告で見つけて、新品なのに10ポンドでいいと譲ってもらった炊飯器です。

貰ったけど使わないから、って言ってたなー


よく頑張ってくれました♪